福岡県糟屋郡宇美町のリウマチ科

1件中、1~1件を表示 条件変更 >

ごとう整形外科

診療科目

整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科

専門医資格・専門外来

整形外科専門医 麻酔科専門医スポーツ リウマチ 骨粗鬆症 超音波診断

住所

福岡県糟屋郡宇美町宇美1-8-15

最寄り駅

JR香椎線 宇美駅

診療時間

午前
月~土 9:00~13:00
午後
月火木金 14:00~18:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

クレジットカード 無料駐車場

1件中、1~1件を表示

1

リウマチ科について

リウマチ性疾患とは、骨、関節、筋、靱帯などの運動器で、腫れや痛み(疼痛)などの症状がみられる病気を総称した呼び名になります。具体的には、関節リウマチをはじめ、全身性エリテマトーデス (SLE)、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、線維筋痛症、痛風、全身性強皮症、脊椎関節炎などが対象疾患として挙げられます。

なお当診療科を受診する患者様の多くは、関節リウマチの症状を訴えています。これは自己免疫疾患のひとつでもありますが、中高年世代の女性に発症しやすいのも特徴です。よくみられる症状は、関節の腫れや痛み、朝起床した際の手のこわばりなどです(手・足の指で起きやすく、肘・膝、足首等でみられることもある)。その後、関節の炎症や腫れが進むと破壊や変形に至ることもあります。関節症状以外では、リウマイド結節、発熱、全身の倦怠感、眼症状(目の炎症)、貧血などの症状がみられるようになります。

何らかのリウマチ性疾患が疑われる場合は、血液検査(RF、抗CCP抗体、CRP等の数値を調べる)、画像検査(X線撮影、超音波検査、MRI 等)、関節液検査、尿検査等を行うなどして診断をつけていきます。治療が必要となれば、薬物療法やリハビリテーション(理学療法 等)、生活習慣の改善などの保存療法が行われます。なお関節破壊などが進んでいる場合は、手術療法が選択されます。

福岡県糟屋郡宇美町について

福岡県の北西部に位置し、福岡地域に含まれます。東は飯塚市、西は福岡市や志免町、大野城市、南は筑紫野市や太宰府市、北は須恵町と接しています。福岡都市圏に属し、福岡市のベッドタウンとして開発も進んできています。

交通面に関してですが、町内はJR香椎線が通っています。JR宇美駅から博多駅までは、1本の乗り換えで30分程度の乗車時間で到着します。このほか、路線バスが周囲の市や町を多数行き交うので、こちらも住民の足となっています。

この宇美町は、古事記や日本書紀によると神功皇后が応神天皇を出産された地であるという記述があります。このようなことから地名が宇美(産み)と呼ばれるようになったといわれています。なお宇美八幡宮は、安産の神様として全国的にもよく知られています。

また町の面積の6割程度が森林を占め、自然に恵まれた地域でもあり、南部や東部は山地となっていますが、大城山などを含む四王寺山はハイキングコースが人気です。また三郡山の登山は四季折々の景色が満喫できるとあって、こちらの登山コースも多くの山好きな方々が訪れます。

いつ行きたいですか

特長を選択

より詳しい
 
特長を選択

診療科目を選択

内科系

外科系

産婦人科系

小児科系

目・耳・鼻・皮膚

肛門・泌尿器

精神・こころ

美容

歯科

医科その他

その他の特長を追加

症状を選択 ※すでに診療科目が選択されている場合は、診療科目のみでの検索になります

全身の症状

頭の症状

顔の症状

目の症状

耳の症状

鼻の症状

口の症状

歯の症状

あごの症状

のどの症状

肩の症状

首の症状

胸の症状

お腹の症状

腕の症状

手の症状

腰の症状

膝の症状

足の症状

股関節の症状

お尻の症状

泌尿器の症状

皮膚の症状

爪の症状

血管の症状

こころの症状

脳の症状

女性の症状

男性の症状

子どもの症状

ページの先頭に戻る