福岡県糸島市の在宅医療・訪問診療対応の歯科口腔外科
全1件中、1~1件を表示(条件:在宅医療・訪問診療で検索) 条件変更 >
小笹歯科医院
診療科目
歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科
専門医資格・専門外来
訪問診療
住所
福岡県糸島市前原中央2-3-45
最寄り駅
JR筑肥線 筑前前原駅
診療時間
- 午前
- 月~金 9:00~12:30 土 9:00~13:00
- 午後
- 月~金 14:00~19:00
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード 無料駐車場 マイナンバーカード保険証
2024/12/28更新 詳しく見る
全1件中、1~1件を表示(条件:在宅医療・訪問診療で検索)
歯科口腔外科について
歯科口腔外科は、歯や歯茎だけではなく、口腔内の広範囲、さらに顎や顔面にかかわる疾患を幅広く扱う診療科です。一般の歯科は、主に虫歯や歯周病の治療、口腔ケアなどの予防処置を行います。それに対して、歯科口腔外科は、より専門的な外科的処置を必要とする症例や、口腔や顎に関する疾患に対応します。
歯科口腔外科で診療を行うものとして、まず代表的なのは、親知らずの抜歯です。とくに埋伏歯(歯茎や骨に埋まった状態の歯)は、通常の歯科治療では対応が難しい場合があり、外科的手術が必要になります。また、顎骨の発育異常や変形による咬合不全(噛み合わせの問題)も歯科口腔外科の対象となります。この場合、矯正治療と外科的処置を組み合わせて、噛み合わせの治療を行い、機能面および審美面の改善を図ります。
このほか、顎の関節や周辺の筋肉に異常が生じ、痛みや開口障害、咀嚼困難などの症状が現れる「顎関節症(TMJ)」の治療、顎が外れた場合の整復、交通事故やスポーツ事故などで引き起こされた顎の骨折や顔面の外傷なども歯科口腔外科の診療対象となります。また口唇や頬の内側の粘膜に異常がある場合、味覚障害、舌の痛み、舌の運動障害などがある場合などの診療も行います。
さらに口腔がんなどの腫瘍も歯科口腔外科が扱います。顎口腔領域には、良性・悪性の腫瘍が発生します。良性腫瘍にはエナメル上皮腫、悪性腫瘍には舌がん、歯肉がんなどがあります。歯科口腔外科では、これらの腫瘍の切除など、外科的治療を行っていきます。
在宅医療・訪問診療について
在宅医療とは、病気や怪我、または加齢によって通院が困難になった方の自宅や施設に医師が訪問し、診療を行う医療サービスです。高齢化社会の進展に伴い、通院が困難な方が増えているため、在宅医療のニーズは高まっています。
在宅医療には「訪問診療」と「往診」があります。「訪問診療」では、医師が事前に決めた日時、基本的には週2回ほど、患者様の自宅を定期的に訪問し、診察、検査、薬の処方、その他必要な医療行為を行うものです。訪問診療は計画的な医療であり、対象となる方の状態を継続的に把握し、悪化する前に対応できるというメリットがあります。一方で急な病状の変化や、夜間・休日などの緊急時には「往診」が行われます。これは本人や家族からの要請を受けて、医師が臨時に自宅に訪問し診察などを行うものです。
在宅医療の対象となる方は、年齢、性別、病気の種類や介護度を問わず、「通院が困難な方」であれば誰でも対象となります。たとえば、高齢で体力が衰えて通院が困難な方、寝たきりの方、重い後遺症を抱えている方、がんなどの治療や緩和ケアを自宅で行いたい方、認知症などで通院が難しい方などがあげられます。高齢の型だけでなく、小児で難病を抱えるお子様なども対象となります。具体的な疾患の例としては、脳血管障害の後遺症、認知症、骨関節疾患、末期がん、慢性呼吸不全、慢性心不全、慢性腎不全、褥瘡など、様々な病気があげられます。
在宅医療では、診察や薬の処方だけでなく、様々な医療サービスを提供することができます。 現在では医療機器の小型化や技術の進歩で、点滴、経管栄養、中心静脈栄養、酸素療法、人工呼吸器の管理、レントゲン撮影など、入院と同じような医療行為も自宅で受けられるようになっています。また褥瘡(床ずれ)の処置や認知症の方へのケア、痛みの緩和ケアなど、患者様の状況に合わせた医療を提供することが可能です。急に症状が悪化した場合など、必要であれば、入院の手配なども速やかに行います。
在宅医療の出張エリアに関してですが、訪問診療は、医療機関から16km圏内で行うことが決められています。緊急時の対応を考えると、あまりに遠い医療機関では、いざという時にすぐに来てもらうことが難しい場合があるので注意が必要です。
在宅医療のメリットは、住み慣れた自宅などで、自分のペースで、家族やペットに囲まれながら療養生活を送ることができる点です。入院による環境の変化や生活リズムの乱れがなく、精神的な負担を軽減できる効果も期待できます。在宅医療を検討する場合は、病院の主治医、かかりつけのクリニックの医師、ケアマネジャー等に相談すれば適切な訪問診療クリニックを紹介してもらえますし、自分で訪問診療を行っているクリニックをネット等で調べ、直接申し込むことも可能です。
福岡県糸島市について
福岡県糸島市は、福岡県の西端に位置しており、北側と西端部は玄界灘に面し、東側は福岡市に接し、南部は脊振山地が控えた、海と山の自然が豊かな地域です。歴史的にも古代日本の「伊都国」があったとされているエリアです。遺跡も数多く、たとえば平原遺跡からは国宝の大型内行花文鏡などが発見され、糸島がかつて国際交流の拠点だったことを物語っています。こうした遺跡の出土品は伊都国歴史博物館で展示されており、訪れる人々に日本の古代史を身近に感じさせてくれます。
また、糸島市は自然の絶景に恵まれたエリアとしても知られています。二見ヶ浦の夫婦岩は、玄界灘に浮かぶ2つの岩にしめ縄がかけられた神聖な場所で、特に夕日とのコントラストは絶景です。一方、芥屋の大門は日本最大級の海食洞で、国の天然記念物に指定されており、その壮大な規模と自然の力が作り出した造形美が見どころです。
さらに、糸島市は食の魅力も豊富です。とくに玄界灘で獲れる糸島天然真鯛は水揚げ量日本一として全国に知られ、地元の料理店で新鮮な刺身や煮付けを味わうことができます。また、冬の風物詩である牡蠣小屋は、市内各地で営業しており、観光客だけでなく地元住民にも親しまれています。これらの海産物や農産物を活かしたカフェやレストランも数多く、グルメ目的で訪れる人々も増えています。
糸島市の魅力は自然や歴史だけではありません。福岡市中心部へのアクセスが良好で、筑肥線(地下鉄空港線)が東西に通っているなど電車や車で30分ほどと通勤圏内にあるため、近年はベッドタウンとしても発展、カフェ等飲食店舗も増加し、移住先としても注目されています。
いつ行きたいですか
特長を選択
より詳しい
特長を選択
診療科目を選択
内科系
外科系
産婦人科系
小児科系
目・耳・鼻・皮膚
肛門・泌尿器
精神・こころ
美容
歯科
医科その他
その他の特長を追加