福岡県嘉麻市の睡眠時無呼吸症候群外来対応の小児科

1件中、1~1件を表示

平野医院

診療科目

内科 小児科 アレルギー科

専門医資格・専門外来

小児科専門医アレルギー アレルギー外来 いびき 育児相談 栄養指導 睡眠時無呼吸症候群 睡眠障害 超音波診断 喘息

住所

福岡県嘉麻市鴨生651-4

最寄り駅

JR後藤寺線 下鴨生駅

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

1件中、1~1件を表示

1

小児科について

主に生まれて間もない新生児から成人に達するまでの年齢(18歳未満)の世代を対象とした診療科になります。小児科は、成人に置き換えると内科(一般内科)になります。そのため、部位に関係なく内科全般を幅広く診療いたします。

当診療科では、風邪をひいた、熱がある、発疹がみられる、痛みを訴えている、ぐったりしているなど、はっきり具合が悪いという場合だけでなく、保護者の方から見て、病気かどうかわからないが、いつもと様子が違うという場合も遠慮なくご受診ください。

なお小児というのは成人とは異なり、成長と発達の途中でもあります。したがって、大人と同じ症状であっても原因疾患が異なる、同じ病気であっても症状の現れ方が違うということがよくあります。そのため、診察時はより注意深く観察していきますが、小さなお子様の場合は言葉で自らの症状を訴えるのは難しい状態でもあります。このようなことから、より高い情報を得るべく、診察時に保護者の方にいくつかご質問させていただくなど、ご協力いただくこともございます。

また乳幼児健診や小児の予防接種、学校健診で何らかの異常があるとの指摘を受けたという場合も対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

福岡県嘉麻市について

福岡県の中央部に位置し、山々に囲まれた自然豊かな地域です。2006年に山田市や嘉穂町、碓井町、稲築町が合併して誕生しました。筑豊炭田の一部として石炭産業で栄えた歴史を持ち、現在ではその産業遺産と豊かな自然が魅力となっています。福岡県立自然公園である嘉麻川沿いや、市内の山々にはハイキングコースが整備されており、自然を楽しむアウトドアスポットが多いです。歴史と文化も豊かで、旧山田市時代に栄えた石炭産業の遺構や、地域の歴史を伝える資料館があります。交通面では、主要道路が市内を縦横に走り、車での移動が便利です。自然と静かな環境、地域に根付いた温かい人情が魅力の嘉麻市は、観光地としてだけでなく、スローライフを求める人々にも適した地域です。