福岡県筑紫野市津古駅周辺の循環器科
全1件中、1~1件を表示
めぐみ内科
診療科目
内科 循環器科 循環器内科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 循環器専門医
住所
福岡県小郡市津古815-1
最寄り駅
西日本鉄道大牟田線 津古駅
診療時間
- 午前
- 月~土 8:30~12:30
- 午後
- 月火水金土 14:00~17:30
- 休診日
- 日・祝・不定休
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
全1件中、1~1件を表示
循環器科について
循環器科では、心臓や血管などの循環器系に起こった病気を専門に治療します。ご承知の方も多いと思いますが、私たちは全身に張り巡らされた血管を通じて、酸素や栄養素を運んでいます。すなわち、心臓や血管に何らかの問題が生じると、酸素などを運搬できなくなり、最悪の場合は生命の危機に陥ってしまうのです。
胸の辺りに圧迫感がある、胸が痛い、軽い運動でも呼吸が乱れてしまう、心臓の鼓動が早い気がする、たびたび失神してしまう、めまいを覚えることがある、足がむくんでいる、疲れやすくなったなどの症状がみられるときは、心臓や血管に病気が潜んでいる可能性があります。
循環器科で扱う主な病気は、狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、弁膜症、心筋症、大動脈瘤、下肢動脈瘤、高血圧症、動脈硬化などです。このうち狭心症は、心臓の冠動脈が狭くなり、十分な酸素や栄養素が届かなくなる病気です。さらに進行して心筋梗塞を引き起こすと、激しい胸の痛みや息苦しさに襲われてしまい、命を失う原因ともなります。不整脈は、脈が遅くなりすぎたり、早くなりすぎたりする病気です。放置していても問題がないケースもありますが、すぐに治療が必要なケースもあるので、循環器科を受診して治療の必要性を見極めることが重要です。
福岡県筑紫野市について
福岡県の南西部に位置し、福岡市と久留米市の中間にある交通の要衝で、自然と歴史、便利な都市機能が調和した地域です。市内は緑豊かな山々や田園風景が広がりつつも、都市部へのアクセスが良好で、福岡都市圏のベッドタウンとして発展しています。古代から歴史的に重要な地として栄えており、特に二日市温泉は約1300年の歴史を持つとされる温泉地で、太宰府天満宮を訪れる旅人や僧侶たちの癒しの場でした。現在も温泉街として人気があり、観光スポットとなっています。また、古代九州の中心地だった「筑紫国」を象徴する史跡や遺跡が点在し、歴史を感じることができます。自然環境も豊富で、宝満山や天拝山など登山やハイキングが楽しめるスポットがあります。特に天拝山は歴史と自然を融合した公園が整備されており、市民の憩いの場となっています。