福岡県北九州市若松区の脳ドック対応の神経内科
全1件中、1~1件を表示 条件変更 >
末吉脳神経外科医院
診療科目
神経内科 脳神経外科
専門医資格・専門外来
脳神経外科専門医てんかん めまい 高血圧 小児神経 神経内科 頭痛 脳ドック 物忘れ 老人性認知症疾患
住所
福岡県北九州市若松区高須東4-3-34
最寄り駅
JR鹿児島本線 折尾駅
診療時間
- 午前
- 月~金 9:00~12:00(初診11時迄) 土 9:00~12:30(初診11:30迄)
- 午後
- 月~金 14:00~17:30(初診16:30迄)
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2025/3/27更新 詳しく見る
全1件中、1~1件を表示
神経内科について
神経内科は、脳をはじめ、脊髄、神経、筋肉等に関する異常や病気について、診察、検査、治療を行います。主に脳神経系を診療するという意味においては、脳神経外科と同様ですが、内科的にみるのが神経内科になります。なお心の病気や精神的な面で診療が必要という場合は、心療内科や精神科でのご受診となります。
当診療科の患者様で、よく見受けられる症状は、頭痛、めまい、手足のしびれ、身体の動かしにくさ、筋力の低下(手足に力が入らない)といったものです。
対象となる疾患は、脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)、パーキンソン病、認知症、てんかん、筋萎縮性側索硬化症(ALS)などです。放置を続けると、病状をただ進行させるだけなので、上記の症状に気づいた方は、速やかに当診療科を受診されるようにしてください。先に挙げたいずれの病気も早期発見、早期治療が肝心です。
診察では、問診や神経学的診察(医師が患者様の状態を直接観察し、脳や神経系の機能を確認していく)をするほか、検査が必要であれば、血液検査、画像検査(CT、MRI 等)なども行います。その結果、しびれの原因が運動器であれば整形外科へ、手術や詳細な検査が必要となれば、脳神経外科へご案内いたします。
福岡県北九州市若松区について
福岡県北九州市の北西部に位置し、響灘に面した自然豊かな地域です。もともとは石炭産業で栄えた歴史を持つ港町で、近代日本の産業を支えた重要な拠点でした。現在は、過去の産業遺産を活かしつつ、自然と調和した観光地や住宅地として発展しています。若松港の周辺には石炭産業で栄えた時代の名残を感じる建築物や施設が点在しています。特に「若松バンド」と呼ばれる歴史的建造物群や、石炭輸送の拠点だった「筑豊炭田」の関連施設が観光客に人気です。自然環境も魅力で、響灘沿岸には海岸線が広がり、美しい景観が楽しめます。高塔山公園は桜や夜景の名所として知られ、地元住民や観光客に親しまれています。また、脇田温泉や芦屋町に近い立地も、リラクゼーションスポットとしての魅力を高めています。交通面では、若戸大橋や若戸トンネルによって他区とのアクセスが良く、地域間の交流が活発です。歴史と自然が調和した若松区は、訪れる人々に多彩な魅力を提供する地域です。
いつ行きたいですか
特長を選択
より詳しい
特長を選択
診療科目を選択
内科系
外科系
産婦人科系
小児科系
目・耳・鼻・皮膚
肛門・泌尿器
精神・こころ
美容
歯科
医科その他
その他の特長を追加