兵庫県神崎郡福崎町の胃カメラ(胃内視鏡)対応のリハビリテーション科
全1件中、1~1件を表示 条件変更 >
城谷医院
診療科目
内科 消化器科 小児科 リハビリテーション科 消化器内科
専門医資格・専門外来
消化器病専門医 消化器内視鏡専門医
住所
兵庫県神崎郡福崎町八千種2252
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
全1件中、1~1件を表示
リハビリテーション科について
リハビリテーション科は、何らかの理由で低下してしまった身体機能や運動能力の回復を図り、日常生活やスポーツ競技への復帰などを目指す診療科です。主に脳卒中などの病気や骨折などの怪我、各種手術の後、さらに神経疾患や心肺機能の低下などの際に、身体機能の改善を目的として各種の治療を行います。リハビリテーション科で行われる治療の種類としては、理学療法、作業療法、言語療法、装具療法などがあります。
理学療法には物理療法と運動療法があります。物理療法は温熱や電気、牽引、マッサージといった物理的エネルギーを利用した治療です。一方の運動療法は体を動かすことにより、衰えてしまった身体機能の回復・維持を図る治療です。また作業療法では、日常生活の動作や仕事に必要な能力を高めるための訓練を行い、言語療法では言語障害や嚥下(えんげ)障害に対して言葉の発声や飲み込みの訓練を行います。装具療法ではコルセットやカラーなどの補助装具や義肢を利用し、機能回復の支援をします。
一般的にリハビリテーション科には医師のほかに理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、複数の専門職が所属しており、一人一人に対しリハビリ計画、メニューを作成し、チームとしてリハビリテーションを行っていきます。
胃カメラについて
一般的には胃カメラと呼ばれますが、正式な名称は上部消化管内視鏡です。検査時は、鼻もしくは口から体内に向けて、細長いスコープを挿入していきます。その先端には、レンズ(小型CCD)、照明、物をつかむ鉗子などが内蔵されています。これによって、食道、胃、十二指腸などの内腔の様子を観察できるようになります。さらに検査時に病変(潰瘍、ポリープ、がん 等)が疑われる組織が見つかれば一部を採取し、顕微鏡で詳細を調べることもできます(生検)。このほかポリープを発見し、切除可能であれば内視鏡で処置することあります。
胃カメラの種類としては、口から挿入する経口内視鏡と鼻から挿入する経鼻内視鏡があります。経口内視鏡は、スコープが舌の根に触れるので、嘔吐反射が起きやすくなって苦しくなります。このような場合は鎮静剤を投与し、意識が薄らいだ状態での検査となるので苦しさを感じにくくなります。メリットとしては、経鼻内視鏡と比較するとスコープの径が太いため、様々な処置具を装備しやすいということもあり、ポリープ切除を行うのに適しているということがあります。
一方の経鼻内視鏡は、鼻から挿入するタイプなので、舌の根にスコープが触れることがありません。そのため嘔吐反射は出にくいことから、鎮静剤なしで検査を受けられる方も多いです。また検査中に医師と会話することも可能なので、違和感や質問があれば気軽に話しかけることもできます。
胃カメラ検査に年齢制限はありませんが、これまで胃に何も症状がなかったという方でも40歳を過ぎた頃には定期的に検査を受けられることをお勧めします。なぜなら胃がんは、発症初期は自覚症状ないことと、40歳を過ぎた頃から発症率が上がるようになるからです。
兵庫県神崎郡福崎町について
兵庫県神崎郡福崎町は兵庫県の南西側に位置する内陸の町で、山々に囲まれた小さな盆地であり、田園風景が広がる自然豊かな地域です。古くから東西を結ぶ西国街道と南北を結ぶ生野への街道が交差する交通や物流の要衝の地でした。現代でも交通の便が良く、東西に中国自動車道、南北に国道312号線、そのバイパスである播但連絡道路が町内を通り、さらにJR播但線も走るなど、姫路市や大阪方面へのアクセスが便利です。この立地条件により、都市部と自然の両方を楽しむことができます。
福崎町は、民俗学者として知られる柳田國男の出身地としても有名で、生家が残っており、県指定の文化財が残っています。近くには彼の功績をたたえるための記念館、福崎町立神崎郡歴史民俗資料館があります。また、柳田國男の作品に登場する妖怪たちにちなんで、町のシンボルとして「河童」などのキャラクターが活用されています。とくに河童のモニュメントがある「辻川山公園」は観光客にも人気のスポットで、ユーモラスな演出が話題を呼んでいます。
歴史的にも興味深いエリアで、古墳や寺社仏閣が点在し、地元の文化や伝統を色濃く感じることができます。さらに、四季折々の自然が魅力的で、春の桜や秋の紅葉が訪れる人々を楽しませます。古くから農業も盛んでで、とくに福崎町はもち麦の産地として知られています。もち麦は高タンパク・高ミネラルで、コレステロールを低下させる働きがあるといわれるβグルカンを多く含んでおり、健康に良いとされ、健康志向の高まりとともに注目されています。
いつ行きたいですか
特長を選択
より詳しい
特長を選択
診療科目を選択
内科系
外科系
産婦人科系
小児科系
目・耳・鼻・皮膚
肛門・泌尿器
精神・こころ
美容
歯科
医科その他
その他の特長を追加