兵庫県朝来市の小児科
全7件中、1~7件を表示 条件変更 >
稲垣医院
診療科目
内科 小児科 脳神経外科 皮膚科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
小児科専門医 脳神経外科専門医
住所
兵庫県朝来市生野町口銀谷2037
最寄り駅
JR播但線 生野駅
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
クリニックよしだ
診療科目
内科 消化器科 小児科 消化器内科 漢方内科
専門医資格・専門外来
小児科専門医
住所
兵庫県朝来市和田山町枚田岡字中井田139-2
診療時間
- 午前
- 月~土 8:30~12:00
- 午後
- 月火水金 13:30~15:00
- その他
- 月火水金 16:00~19:00
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
小山医院
診療科目
内科 胃腸科 小児科
住所
兵庫県朝来市和田山町加都1578
最寄り駅
JR播但線 竹田駅
診療時間
- 午前
- 月火水金土 8:00~12:00 木 8:00~11:30
- その他
- 月火木金 16:00~18:30
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断
2025/3/27更新 詳しく見る
佐藤医院
診療科目
内科 小児科 放射線科 アレルギー科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 アレルギー専門医
住所
兵庫県朝来市生野町口銀谷751
最寄り駅
JR播但線 生野駅
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
谷村医院
診療科目
内科 小児科
住所
兵庫県朝来市和田山町東谷213-50
最寄り駅
JR山陰本線 和田山駅
診療時間
- 午前
- 月~土 8:30~12:00
- 午後
- 月火水金 15:30~18:30
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/10/1更新 詳しく見る
間島医院
診療科目
内科 小児科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医
住所
兵庫県朝来市新井705
最寄り駅
JR播但線 新井駅
診療時間
- 午前
- 月~土 9:00~12:00
- 午後
- 月~金 16:00~19:00
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
三浦クリニック
診療科目
内科 消化器科 小児科 外科 消化器内科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 肝臓専門医 消化器病専門医 消化器内視鏡専門医
住所
兵庫県朝来市和田山町立ノ原16-2-1F
最寄り駅
JR山陰本線 和田山駅
診療時間
- 午前
- 月火水金 8:30~12:00 木土 8:30~11:30
- 午後
- 月火水金 15:30~18:00
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
全7件中、1~7件を表示
小児科について
小児科は、新生児から乳幼児、学齢期のお子様の健康を守るための診療科です。生まれたばかりの赤ちゃんは体重が3,000g程度ですが、あっという間に成長していき、生後12カ月になると7~11㎏になります。そして、6歳ごろには体重が20㎏前後になり、心身ともに大きくなっていきます。この期間は、様々な感染症にかかりやすくなったり、ちょっとしたことで発熱や腹痛を起こしたりするので、保護者の方が心配することも多いです。
そのため、小児科では成長段階に合わせてお子様の健康状態をチェックし、丁寧な診療でお子さまをサポートしていきます。お子様が高熱を出した、激しい下痢が続いている、嘔吐を繰り返している、おしっこが出ない、意識がはっきりしない、痙攣をおこした、うんちに血が混じっている、発疹がある、などの症状がみられるときは、お早めに小児科をご受診ください。
また、予防接種や定期健診についても、感染症のリスクを減らしたり、お子様の成長の過程を確認するうえで重要となります。小児科では、接種スケジュールや健診時期などを丁寧にアドバイスするので、お気軽にご相談ください。
兵庫県朝来市について
兵庫県の北部に位置する自然豊かな市で、2005年に旧朝来郡の4町(和田山町、生野町、山東町、朝来町)が合併して誕生しました。歴史と文化が色濃く残る地域で、特に全国的に有名なのが「天空の城」として知られる竹田城跡です。秋には雲海に浮かぶその姿が多くの観光客を魅了し、兵庫県を代表する観光スポットとなっています。また、鉱山町として栄えた生野銀山も重要な歴史的遺産で、坑道や資料館では江戸時代から続く鉱山文化を学ぶことができます。農業も盛んで、特に但馬牛の産地として知られています。高品質な但馬牛は全国でも人気が高く、地元の飲食店や直売所で味わうことができます。また、特産品として米や野菜も豊富で、地域の農業が生活を支えています。
いつ行きたいですか
特長を選択
より詳しい
特長を選択
診療科目を選択
内科系
外科系
産婦人科系
小児科系
目・耳・鼻・皮膚
肛門・泌尿器
精神・こころ
美容
歯科
医科その他
その他の特長を追加