兵庫県豊岡市の健康診断対応の消化器科

7件中、1~7件を表示

江本内科クリニック

診療科目

内科 消化器科 循環器科 小児科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 循環器専門医 老年病専門医

住所

兵庫県豊岡市江本503

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

すず内科外科クリニック

診療科目

内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 皮膚科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科

専門医資格・専門外来

循環器専門医

住所

兵庫県豊岡市日高町上石230-2

最寄り駅

JR山陰本線 国府駅

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

中治内科クリニック

診療科目

内科 消化器科 循環器科 小児科

住所

兵庫県豊岡市京町5-43

最寄り駅

JR山陰本線 豊岡駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:00
午後
月火木金 14:00~18:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

のだ内科クリニック

診療科目

内科 消化器科 消化器内科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 消化器病専門医 消化器内視鏡専門医 漢方専門医

住所

兵庫県豊岡市日高町岩中212-1

最寄り駅

JR山陰本線 江原駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:00(30分前受付終了)
午後
月火木金 16:00~18:00(30分前受付終了)
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証

長谷川クリニック

診療科目

内科 消化器科 循環器科 小児科 放射線科

住所

兵庫県豊岡市日高町国分寺400-13

最寄り駅

JR山陰本線 江原駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:00
午後
月火木金 14:00~18:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

舟木内科医院

診療科目

内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科

専門医資格・専門外来

呼吸器専門医

住所

兵庫県豊岡市京町3-21

最寄り駅

JR山陰本線 豊岡駅

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

吉田クリニック

診療科目

内科 消化器科

住所

兵庫県豊岡市土渕字長畑133-1

特色・検査設備・日帰り手術等

クレジットカード 無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

7件中、1~7件を表示

1

消化器科について

食道や胃、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓などの臓器を「消化器」と呼んでいます。消化器科では、食べ物の消化や吸収に関する食道・胃腸などの病気を専門に治療します。私たちは、毎日、様々な食物を体内に取り込み、これを栄養源として生命活動を行っています。胃腸などの消化器が不調になると、栄養素をうまく吸収できなくなったり、食欲が落ちたりして、日常生活の質(QOL)が低下します。

消化器科で対応する主な症状としては、胃痛、腹痛、嘔吐、胸やけ、下痢、便秘、吐血、背中の痛みなどがあります。このような症状がみられるときは、必要に応じて胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー、CT撮影、血液検査、便潜血検査などを行います。

このうち胃カメラは、「上部消化管内視鏡」とも呼ばれており、食道や胃、十二指腸などの上部消化管の内部を観察することができます。大腸カメラ(下部消化管内視鏡)は、胃カメラと同じような医療機器ですが、調べる部位は大腸となります。

消化器科でよくみられる病気には、逆流性食道炎、食道がん、急性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がん、潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸ポリープ、大腸がん、ウイルス性肝炎、肝硬変、肝がん、膵がんなどがあります。このなかには、お薬のみで症状が抑えられるものもありますが、胃がんや大腸がんなどのように、手術や化学療法が必要になるものもあります。

健康診断について

身体の異常を早期に発見し、その時点で予防や治療を行うことで、重症化を防ぐという目的で、各種検査を行っていくのが健康診断です。とくに自覚症状が出にくいとされる生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症 等)は、病状を進行させやすく、動脈硬化を促進させます。それでも放置が続けば、脳血管障害(脳梗塞、脳出血 等)、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)など重度な合併症を発症するリスクが高くなり、命に影響することもあるので、注意が必要です。

健康診断には、種類がいくつかあります。その中の特定健診(特定健康診査)は、40~74歳の国民健康保険加入者を対象とした健診です。これは生活習慣病の早期発見を目的としたもので、その内容は動脈硬化を促進させるメタボリックシンドロームの判定をつけるための検査項目が揃っています。具体的には、問診、身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)、身体診察、血圧測定、血液検査(脂質、肝機能、血糖またはHbA1c、腎機能 等)、尿検査(尿糖、尿蛋白)です。上記以外にも、医師が必要と判断した場合、心電図検査、眼底検査、貧血検査を行われることがあります。

このほか、企業と雇用契約を結んでいる労働者(従業員)は、事業者が実施する健康診断(一般健康診断、特殊健康診断 等)を受けなくてはなりません。

また上記はいずれも法律に基づいて行われる健康診断ですが、任意健診というのもあります。その種類には、人間ドックも含まれます。さらに健康診断を目的に各種検査を受けたい場合は、自費による健診となります。この場合の検査項目は、ご自身で選択することができます。その後の結果で、何らかの病気が発症していることが判明した場合は、その治療については保険診療となります。

兵庫県豊岡市について

兵庫県豊岡市は、日本海に面し、豊かな自然環境と伝統文化が共存する地域です。市内には山々や川、海といった多様な地形が広がり、四季折々の風景を楽しむことができます。特に、円山川が育む豊かな湿地帯は、国際的に重要なラムサール条約に登録された「兵庫県立コウノトリの郷公園」となっています。この公園では、絶滅危惧種であるコウノトリの保護・増殖が行われており、野生復帰を目指した取り組みが国内外で評価されています。

豊岡市はまた、「鞄の街」としても知られています。市内には数多くの鞄メーカーが集まり、高品質でデザイン性の高い鞄が全国的に有名です。豊岡鞄のブランドは、日本製の技術と伝統を代表する一つの象徴として認識されています。

観光地としては、城崎温泉が最も有名です。この温泉地は、日本屈指の外湯めぐりが楽しめる場所で、昔ながらの風情ある街並みが多くの観光客を引き寄せています。温泉街では浴衣姿でそぞろ歩きを楽しむことができ、豊岡市の観光の中心的存在です。

さらに、豊岡市には「但馬の小京都」とも呼ばれる出石地区があります。出石は城下町としての歴史を持ち、白壁の町並みや石畳の道が風情を醸し出しています。特に有名なのが「出石皿そば」で、小さな皿に盛られたそばを数皿重ねて食べる独特のスタイルが特徴です。また、出石城跡や辰鼓楼(たつのやぐら)といった歴史的建造物も見どころです。

また、海岸沿いには山陰海岸ジオパークが広がり、壮大な自然の造形美を体感できます。特に、玄武洞公園では溶岩が冷えてできた柱状節理を間近で見ることができ、地質学的にも貴重なエリアとして注目されています。