大阪府阪急京都本線沿線の糖尿病外来対応
全16件中、1~16件を表示
淡路診療所
診療科目
内科 小児科 整形外科 放射線科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
小児科専門医 小児神経専門医関節専門外来(股) 関節専門外来(膝) 糖尿病専門外来 発達障害(自閉症、学習障害等)専門外来
住所
大阪府大阪市東淀川区西淡路5-11-11
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 淡路
住所・最寄り駅
大阪府大阪市東淀川区西淡路5-11-11 阪急電鉄京都本線 淡路
診療時間
午前 月~木土 9:00~12:30 金 9:00~12:00 (科目毎時間・曜日あり/予約制) 午後 その他 月水 17:00~19:30 木 17:45~20:00 金 17:45~19:30 (科目毎時間・曜日あり/予約制) 休診日 日・祝
稲葉クリニック
診療科目
内科 皮膚科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
糖尿病専門医アレルギー専門外来 甲状腺専門外来 高血圧専門外来 糖尿病専門外来
住所
大阪府大阪市東淀川区相川1-8-14 相川駅前ビル1F
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 相川
住所・最寄り駅
大阪府大阪市東淀川区相川1-8-14 相川駅前ビル1F 阪急電鉄京都本線 相川
診療時間
午前 月~土 9:00~12:30 午後 月火木金 15:30~19:30 土 13:30~17:00 その他 休診日 日・祝
茨木誠友クリニック
診療科目
内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
アレルギー専門外来 ペインクリニック ペースメーカー専門外来 リウマチ専門外来 肝疾患専門外来 関節専門外来(肩) 関節専門外来(股) 関節専門外来(膝) 甲状腺専門外来 高血圧専門外来 腰痛専門外来 循環器疾患専門外来 人工肛門専門外来 糖尿病専門外来 喘息専門外来
住所
大阪府茨木市上中条1-9-32 茨木メディカルビル1F
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 茨木市
住所・最寄り駅
大阪府茨木市上中条1-9-32 茨木メディカルビル1F 阪急電鉄京都本線 茨木市
診療時間
午前 午後 その他 休診日
岩井医院
診療科目
内科 呼吸器科 胃腸科 循環器科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 糖尿病専門医 消化器病専門医 内分泌代謝科専門医
住所
大阪府茨木市総持寺駅前町10-11
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 総持寺
住所・最寄り駅
大阪府茨木市総持寺駅前町10-11 阪急電鉄京都本線 総持寺
診療時間
午前 午後 その他 休診日
大阪梅田健美クリニック
診療科目
内科 泌尿器科
専門医資格・専門外来
泌尿器科専門医 総合内科専門医 糖尿病専門医 透析専門医高血圧専門外来 糖尿病専門外来 肥満専門外来
住所
大阪府大阪市北区芝田1-12-14 WATANABEB.L.D5-5F
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 大阪梅田
住所・最寄り駅
大阪府大阪市北区芝田1-12-14 WATANABEB.L.D5-5F 阪急電鉄京都本線 大阪梅田
診療時間
午前 木 9:00~12:00 土日 10:00~13:00 (完全予約制) 午後 火水 13:00~16:00 木 14:00~19:00 金 15:00~21:00 土日 14:00~18:00 (完全予約制) その他 火水 17:00~21:00 休診日 月・祝
大歳内科
診療科目
内科
専門医資格・専門外来
糖尿病専門医糖尿病専門外来
住所
大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル22F
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 大阪梅田
住所・最寄り駅
大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル22F 阪急電鉄京都本線 大阪梅田
診療時間
午前 月火水金土 9:30~12:30 午後 月火水金 14:00~18:00 その他 休診日 木・日・祝
かわさき内科
診療科目
内科 糖尿病内科
専門医資格・専門外来
糖尿病専門医禁煙外来 糖尿病専門外来
住所
大阪府大阪市淀川区十三東2-7-17-2F
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 十三
住所・最寄り駅
大阪府大阪市淀川区十三東2-7-17-2F 阪急電鉄京都本線 十三
診療時間
午前 月~土 9:00~12:30 午後 その他 月火水金 16:30~19:00 休診日 日・祝
高原クリニック
診療科目
内科 胃腸科 外科 皮膚科 放射線科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
透析専門医糖尿病専門外来 透析専門外来
住所
大阪府茨木市沢良宜西1-1-3 南茨木第2阪急ビル4F
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 南茨木
住所・最寄り駅
大阪府茨木市沢良宜西1-1-3 南茨木第2阪急ビル4F 阪急電鉄京都本線 南茨木
診療時間
午前 月~土 9:00~12:00(科目毎時間・曜日あり) 午後 その他 月水金 17:00~19:30(科目毎時間・曜日あり) 休診日 日・祝
辰見クリニック
診療科目
内科 消化器科 循環器科 小児科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 糖尿病専門医 循環器専門医禁煙外来 糖尿病専門外来
住所
大阪府茨木市白川2-1-5 アドバン1F
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 茨木市
住所・最寄り駅
大阪府茨木市白川2-1-5 アドバン1F 阪急電鉄京都本線 茨木市
診療時間
午前 月~土 9:00~12:00 午後 その他 月火木金 16:30~19:00 休診日 日・祝
はしもと内科外科クリニック
診療科目
内科 神経内科 外科 整形外科
専門医資格・専門外来
神経内科専門医 漢方専門医アレルギー専門外来 てんかん専門外来 めまい専門外来 もの忘れ専門外来 禁煙外来 甲状腺専門外来 高血圧専門外来 心身症専門外来 睡眠障害専門外来 東洋医学専門外来 糖尿病専門外来 喘息専門外来
住所
大阪府摂津市正雀本町2-5-23
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 正雀
住所・最寄り駅
大阪府摂津市正雀本町2-5-23 阪急電鉄京都本線 正雀
診療時間
午前 月火木金土 9:30~12:00 午後 その他 月火水金 17:00~19:00 休診日 日・祝
ひらいわクリニック
診療科目
内科 内分泌内科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 糖尿病専門医 内分泌代謝科専門医甲状腺専門外来
住所
大阪府茨木市大手町6-10 ヴィラ・コントゥール1F
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 茨木市
住所・最寄り駅
大阪府茨木市大手町6-10 ヴィラ・コントゥール1F 阪急電鉄京都本線 茨木市
診療時間
午前 月火木金土 9:00~12:30 午後 月火木 16:00~18:00 その他 休診日 水・日・祝
藤村診療所
診療科目
内科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
糖尿病専門外来
住所
大阪府高槻市春日町2-37
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 高槻市
住所・最寄り駅
大阪府高槻市春日町2-37 阪急電鉄京都本線 高槻市
診療時間
午前 月火水金土 9:00~12:00 午後 月水金 16:00~18:00 その他 休診日 木・日・祝
光井診療所
診療科目
内科 胃腸科 小児科 皮膚科 放射線科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 糖尿病専門医
住所
大阪府大阪市東淀川区豊里6-4-14
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 上新庄
住所・最寄り駅
大阪府大阪市東淀川区豊里6-4-14 阪急電鉄京都本線 上新庄
診療時間
午前 午後 その他 休診日
森脇内科
診療科目
内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 放射線科 呼吸器内科
専門医資格・専門外来
高血圧専門外来 糖尿病専門外来 喘息専門外来
住所
大阪府茨木市双葉町10-1 茨木東阪急ビル
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 茨木市
住所・最寄り駅
大阪府茨木市双葉町10-1 茨木東阪急ビル 阪急電鉄京都本線 茨木市
診療時間
午前 午後 その他 休診日
淀川勤労者厚生協会附属 相川診療所
診療科目
内科 呼吸器科 循環器科 整形外科 放射線科 心療内科 呼吸器内科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 呼吸器専門医糖尿病専門外来
住所
大阪府吹田市南高浜町32-19
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 相川
住所・最寄り駅
大阪府吹田市南高浜町32-19 阪急電鉄京都本線 相川
診療時間
午前 月~土 9:00~12:00(科目毎曜日あり) 午後 その他 月水金 18:00~19:30(科目毎曜日あり) 休診日 日・祝
淀川勤労者厚生協会附属 茨木診療所
診療科目
内科 小児科 アレルギー科
専門医資格・専門外来
アレルギー専門外来 糖尿病専門外来
住所
大阪府茨木市元町4-16
最寄り駅
阪急電鉄京都本線 茨木市
住所・最寄り駅
大阪府茨木市元町4-16 阪急電鉄京都本線 茨木市
診療時間
午前 午後 その他 休診日
全16件中、1~16件を表示
糖尿病外来について
糖尿病外来では、文字通り糖尿病の治療を専門に行います。糖尿病になっても、初期の段階では目立った症状が出ないことも多いです。そのため、病状が進行してから医療機関を受診される患者様が少なくありません。
しかし、糖尿病を放置していると、糖尿病神経障害や糖尿病網膜症、糖尿病腎症などの合併症が起こりやすくなります。太い血管にも影響がでてしまい、心筋梗塞や脳梗塞で命を落としてしまうこともあります。そのような事態を引き起こさないためにも、健康診断などで血糖値の高さを指摘された方は、なるべく早い段階で糖尿病外来を受診するようお勧めいたします。
糖尿病外来では、糖尿病の診断、治療方針の策定、定期的なフォローアップなどを行います。まず初めに血液検査を行い、血糖値やHbA1cなどを調べます。現時点の血糖値だけでなく、過去1~2カ月の血糖値の平均指標を確認することで、糖尿病の状態を正確に把握することができます。
そのうえで、食事療法や運動療法などの治療プランを策定します。これによって血糖値が下がることもありますが、十分な効果が得られないときは経口血糖降下薬を使用します。さらに、眼科や腎臓内科などの専門医とも連携し、合併症のリスクを下げていきます。