大阪府寝屋川市の糖尿病外来対応の循環器科
全2件中、1~2件を表示 条件変更 >
クリニックこまつ
診療科目
内科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 リハビリテーション科 麻酔科
専門医資格・専門外来
麻酔科専門医ペインクリニック ペースメーカー専門外来 めまい専門外来 音声(発声障害)外来【耳鼻咽喉科】 緩和ケア外来 禁煙外来 甲状腺専門外来 循環器疾患専門外来 小児神経外来 糖尿病専門外来 乳腺専門外来
住所
大阪府寝屋川市川勝町11-1
最寄り駅
京阪電気鉄道京阪本線 寝屋川市駅
診療時間
- 午前
- 月~土 9:00~11:30(科目毎時間・曜日あり)
- その他
- 月~金 17:30~19:00(科目毎時間・曜日あり)
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2024/12/28更新 詳しく見る
ながた医院
診療科目
内科 神経内科 循環器科 小児科
専門医資格・専門外来
健康運動指導外来 糖尿病外来
住所
大阪府寝屋川市東香里園町29-10
最寄り駅
京阪電気鉄道京阪本線 香里園駅
特色・検査設備・日帰り手術等
健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/10/1更新 詳しく見る
全2件中、1~2件を表示
循環器科について
循環器科では、心臓や血管などの循環器系に起こった病気を専門に治療します。ご承知の方も多いと思いますが、私たちは全身に張り巡らされた血管を通じて、酸素や栄養素を運んでいます。すなわち、心臓や血管に何らかの問題が生じると、酸素などを運搬できなくなり、最悪の場合は生命の危機に陥ってしまうのです。
胸の辺りに圧迫感がある、胸が痛い、軽い運動でも呼吸が乱れてしまう、心臓の鼓動が早い気がする、たびたび失神してしまう、めまいを覚えることがある、足がむくんでいる、疲れやすくなったなどの症状がみられるときは、心臓や血管に病気が潜んでいる可能性があります。
循環器科で扱う主な病気は、狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、弁膜症、心筋症、大動脈瘤、下肢動脈瘤、高血圧症、動脈硬化などです。このうち狭心症は、心臓の冠動脈が狭くなり、十分な酸素や栄養素が届かなくなる病気です。さらに進行して心筋梗塞を引き起こすと、激しい胸の痛みや息苦しさに襲われてしまい、命を失う原因ともなります。不整脈は、脈が遅くなりすぎたり、早くなりすぎたりする病気です。放置していても問題がないケースもありますが、すぐに治療が必要なケースもあるので、循環器科を受診して治療の必要性を見極めることが重要です。
糖尿病外来について
糖尿病外来では、文字通り糖尿病の治療を専門に行います。糖尿病になっても、初期の段階では目立った症状が出ないことも多いです。そのため、病状が進行してから医療機関を受診される患者様が少なくありません。
しかし、糖尿病を放置していると、糖尿病神経障害や糖尿病網膜症、糖尿病腎症などの合併症が起こりやすくなります。太い血管にも影響がでてしまい、心筋梗塞や脳梗塞で命を落としてしまうこともあります。そのような事態を引き起こさないためにも、健康診断などで血糖値の高さを指摘された方は、なるべく早い段階で糖尿病外来を受診するようお勧めいたします。
糖尿病外来では、糖尿病の診断、治療方針の策定、定期的なフォローアップなどを行います。まず初めに血液検査を行い、血糖値やHbA1cなどを調べます。現時点の血糖値だけでなく、過去1~2カ月の血糖値の平均指標を確認することで、糖尿病の状態を正確に把握することができます。
そのうえで、食事療法や運動療法などの治療プランを策定します。これによって血糖値が下がることもありますが、十分な効果が得られないときは経口血糖降下薬を使用します。さらに、眼科や腎臓内科などの専門医とも連携し、合併症のリスクを下げていきます。
大阪府寝屋川市について
大阪府の北東部に位置し、東は交野市、西は摂津市や守口市、南は四條畷市、北は枚方市や高槻市などと接しています。
市内はJR片町線、京阪電鉄京阪本線が通ります。寝屋川市の中心駅である京阪本線の寝屋川市駅から大阪市内のターミナル駅である京橋駅までは、15分程度の乗車時間で到着します。また道路についても、第二京阪道路のインターチェンジや国道1号、国道163号線なども走っているので、車での移動もスムーズです。このようなことから、大阪都市圏のベッドタウンとして発展し、昭和50年代~平成初期までは人口が増加していきました。
都心に近い場所にありながら、公園や緑地が点在し、落ち着いた雰囲気の住宅地が広がっていることから暮らしやすさという点においても魅力を感じている方々が多いです。なかでも打上川治水緑地は、市内を流れる寝屋川と打上川の2つの川が洪水を起こした際の水量を調整する施設ですが、スポーツを楽しめるなど、憩いの場として利用されています。さらに花見の季節は桜のライトアップ、夏はお祭りを開催し、秋の時期はフリーマーケット形式のエコフェスタを実施するなどイベントもよく行われます。
いつ行きたいですか
特長を選択
より詳しい
特長を選択
診療科目を選択
内科系
外科系
産婦人科系
小児科系
目・耳・鼻・皮膚
肛門・泌尿器
精神・こころ
美容
歯科
医科その他
その他の特長を追加