大阪府豊中市の在宅医療・訪問診療対応の内科

1件中、1~1件を表示(条件:在宅医療・訪問診療で検索) 条件変更 >

はしクリニック

診療科目

内科 神経内科 脳神経内科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 神経内科専門医神経難病患者さんの訪問診療相談外来

住所

大阪府豊中市少路2-3-22 JMLクリニックビル豊中2F

最寄り駅

大阪モノレール 少路駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:00
その他
火木金 17:00~19:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

1件中、1~1件を表示(条件:在宅医療・訪問診療で検索)

1

内科について

内科は、全身の様々な臓器や器官に関わる病気を対象として、主にお薬による治療を行う診療科です。この中には、心臓や血管の病気を扱う循環器内科、胃腸の病気を診る消化器内科、肺や気管の病気を専門としている呼吸器内科などがあります。一般的に「内科」という場合は、これらの分野に関する幅広い病気の診療を行います。

具体的には、風邪症候群やインフルエンザ、発熱、腹痛、下痢、嘔吐、頭痛、めまい、胸痛、呼吸困難などの病気や症状に対応します。糖尿病や高血圧、脂質異常症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息などの慢性疾患についても、まずは内科で診療することが多いです。

こうした疾患のなかには、しばらく安静にしていることで快方に向かうものも数多くあります。しかし、早期に発見しないと手遅れになる病気のケースも少なからずあります。初期症状として発熱や腹痛などの症状がみられる重要疾患もあるので、なるべく早い段階で内科を受診することが大切です。なお、様々な検査を行った結果、より専門的な治療が必要と判断されたときは、患者様を循環器や消化器などの専門診療科に紹介する役割も果たしています。

在宅医療・訪問診療について

外来による受診が困難とされる患者様を対象とした医療制度で、医師や看護師等の医療従事者が患者様のいる自宅や施設を訪問することをいいます。

なお在宅医療には、訪問診療と往診の2種類あります。訪問診療を希望される場合、あらかじめ契約をする必要があります。その後、医師が診療計画を作成し、その内容に沿って訪問診療が開始されます。訪問回数については、月2回が一般的とされていますが、患者様の容態によっては、月3回以上、週1回等の頻度で訪問することも可能です。受診項目については、外来で受けられる内容(診察、検査、治療、健康管理、薬の処方 等)とほとんど変わることはありません。

また往診は、急な体調不良などによって、患者様ご本人もしくは、同居するご家族様の要請に基づいて、医師などの医療従事者が患者様の元へ急遽駆けつける制度のことをいいます。

診察の結果、大がかりな装置での検査や治療、あるいは入院加療が必要となれば、契約している医療機関もしくは、提携先の総合病院等で検査や治療、入院となります。

在宅医療の対象となる方は、患者様ご自身での通院が困難な方をはじめ、障害のある方、認知症の方、終末期の患者様、自宅での医療ケアを要するという方などです。対象になるかわからないという場合もお気軽にお問い合わせください。

大阪府豊中市について

大阪府豊中市は、大阪市の北側に位置するベッドタウンとして知られています。市内には緑豊かな公園が多く、住みやすい環境が整っています。1960年代から日本初のニュータウンである千里ニュータウンを中心とした計画的な都市開発が始まり、快適な住環境が広がる、多くの家族や若い世代が居住する地域として発展してきました。

豊中市のシンボル的存在である「服部緑地公園」は、広大な敷地にスポーツ施設やバーベキューエリアがあり、市民の憩いの場となっています。また、緑豊かな環境だけでなく、教育水準の高さも豊中市の特徴です。市内には多くの学校があり、関西有数の教育熱心な地域としても知られています。

交通の便が非常に良いことも豊中市の大きな魅力です。阪急宝塚線、北大阪急行電鉄(大阪メトロ御堂筋線延長)などの鉄道路線が通り、大阪市内へのアクセスが良好で、通勤・通学に便利な立地です。さらに、大阪国際空港(伊丹空港)が隣接しており、国内外への移動の利便性も非常に高くなっています。

いつ行きたいですか

特長を選択

より詳しい
 
特長を選択

診療科目を選択

内科系

外科系

産婦人科系

小児科系

目・耳・鼻・皮膚

肛門・泌尿器

精神・こころ

美容

歯科

医科その他

その他の特長を追加

症状を選択 ※すでに診療科目が選択されている場合は、診療科目のみでの検索になります

全身の症状

頭の症状

顔の症状

目の症状

耳の症状

鼻の症状

口の症状

歯の症状

あごの症状

のどの症状

肩の症状

首の症状

胸の症状

お腹の症状

腕の症状

手の症状

腰の症状

膝の症状

足の症状

股関節の症状

お尻の症状

泌尿器の症状

皮膚の症状

爪の症状

血管の症状

こころの症状

脳の症状

女性の症状

男性の症状

子どもの症状

ページの先頭に戻る