大阪府堺市堺区の無料駐車場あり対応の矯正歯科
全8件中、1~8件を表示
いじち歯科
診療科目
歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科
専門医資格・専門外来
住所
大阪府堺市堺区戎島町一丁55-8 アークリムIII203
最寄り駅
南海電気鉄道南海本線 堺
住所・最寄り駅
大阪府堺市堺区戎島町一丁55-8 アークリムIII203 南海電気鉄道南海本線 堺
診療時間
午前 月火木金土 9:00~13:00 午後 月火木金 15:00~20:00 土 15:00~17:00 その他 休診日 水・日・祝
おひさま歯科 浅香山クリニック
診療科目
歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科
専門医資格・専門外来
住所
大阪府堺市堺区高須町1丁1-50
最寄り駅
南海電気鉄道高野線 浅香山
住所・最寄り駅
大阪府堺市堺区高須町1丁1-50 南海電気鉄道高野線 浅香山
診療時間
午前 月火水金土日 9:00~13:00 午後 月火水金土 15:00~20:00 日 14:00~17:00 その他 休診日 木・祝
かじもと矯正・小児歯科
診療科目
歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科
専門医資格・専門外来
住所
大阪府堺市堺区中瓦町1-4-22 大阪信用金庫ビル2F
最寄り駅
南海電気鉄道高野線 堺東
住所・最寄り駅
大阪府堺市堺区中瓦町1-4-22 大阪信用金庫ビル2F 南海電気鉄道高野線 堺東
診療時間
午前 月金土日 9:30~12:30(予約制) 午後 月金 15:00~18:30 土日 14:00~18:30 (予約制) その他 休診日 火・水・木
坂田歯科
診療科目
歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科
専門医資格・専門外来
マタニティ歯科 口臭外来 歯科恐怖症外来 歯周外来 睡眠時無呼吸症外来 予防歯科外来
住所
大阪府堺市堺区西湊町4丁3-2
最寄り駅
南海電気鉄道南海本線 湊
住所・最寄り駅
大阪府堺市堺区西湊町4丁3-2 南海電気鉄道南海本線 湊
診療時間
午前 月~土 9:30~13:00 午後 月火木金 15:00~20:30 水 15:00~19:00 土 15:00~18:00 その他 休診日 日・祝
塩田矯正歯科
診療科目
矯正歯科
専門医資格・専門外来
住所
大阪府堺市堺区田出井町1-1-300 ベルマージュ堺3F
最寄り駅
JR阪和線 堺市
住所・最寄り駅
大阪府堺市堺区田出井町1-1-300 ベルマージュ堺3F JR阪和線 堺市
診療時間
午前 月火水金 10:00~13:00 土日 9:00~12:00 (予約制) 午後 月火水金 15:00~20:00 土 14:00~17:00 (予約制) その他 休診日 木・隔週日・祝
藤本歯科
診療科目
歯科 矯正歯科 小児歯科
専門医資格・専門外来
住所
大阪府堺市堺区出島町3-1-10
最寄り駅
南海電気鉄道南海本線 湊
住所・最寄り駅
大阪府堺市堺区出島町3-1-10 南海電気鉄道南海本線 湊
診療時間
午前 月火水金土 9:30~13:30 午後 月火水金 15:00~20:00 土 15:00~18:00 その他 休診日 木(祝日のある木は診療)・日・祝
三国ヶ丘ルーチェ歯科・矯正歯科
診療科目
歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科
専門医資格・専門外来
住所
大阪府堺市堺区向陵中町6-7-29
最寄り駅
住所・最寄り駅
大阪府堺市堺区向陵中町6-7-29
診療時間
午前 午後 その他 休診日
ゆうき歯科・矯正歯科クリニック
診療科目
歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科
専門医資格・専門外来
住所
大阪府堺市堺区向陵西町一丁4-3
最寄り駅
南海電気鉄道高野線 三国ヶ丘
住所・最寄り駅
大阪府堺市堺区向陵西町一丁4-3 南海電気鉄道高野線 三国ヶ丘
診療時間
午前 月~土 8:30~17:30(30分前受付終了) 午後 その他 休診日 日・祝
全8件中、1~8件を表示
矯正歯科について
歯並びが不揃いで噛み合わせが悪い状態を矯正することを目的とした診療科になります。問題があるとされる歯並びを整えることで歯列の見た目が良くなるということがあります。また矯正治療では、嚙み合わせの調整も可能です。同治療で上顎と下顎のずれを修正し、しっかり噛み合うことができれば、噛みやすい歯の部分に頼っていた咀嚼行為も解消されるようになります。これによって顔の歪みも改善されるようになります。
矯正治療では、ひとつの歯ごとにブラケットを装着し、それらをワイヤーで通していくことで、歯に力を加えて歯を動かしていくという矯正装置を使った治療が最もよく知られています。ブラケットの素材は、金属だけでなく、プラスチックやセラミック製もあります。なお治療期間については、開始年齢をはじめ、歯や顎の骨の状態というのも各々異なるので個人差ありますが、多くは1~3年ほどの期間を要します。その間は、ワイヤー交換などで定期的に通院いただくことになります。
小児で行うケースがよく見受けられますが、成人から開始しても遅いということはありません。お気軽にご相談ください。