大阪府堺市堺区の婦人科
全7件中、1~7件を表示 条件変更 >
泉谷診療所
診療科目
内科 循環器科 婦人科 放射線科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医 総合内科専門医 循環器専門医
住所
大阪府堺市堺区香ヶ丘町1丁3-9
最寄り駅
南海電気鉄道高野線 浅香山駅
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/10/1更新 詳しく見る
しいな医院
診療科目
内科 外科 婦人科 乳腺外科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医スポーツ専門外来 更年期外来 東洋医学専門外来 乳腺専門外来
住所
大阪府堺市堺区永代町6丁2-14
最寄り駅
南海電気鉄道高野線 蝣コ譚ア駅
診療時間
- 午前
- 月火木金土 9:30~13:00 日 10:00~12:00(第1のみ診療/予約制)
- その他
- 月火木金 16:30~19:00 水 17:00~19:00(第2.4のみ診療)
- 休診日
- 祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/9/3更新 詳しく見る
清水レディースクリニック
診療科目
産科 婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医
住所
大阪府堺市堺区向陵中町二丁3-13
最寄り駅
JR阪和線 三国ケ丘駅
診療時間
- 午前
- 月~土 9:00~12:00
- その他
- 月木 16:30~18:30
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
マイナンバーカード保険証
2024/10/28更新 詳しく見る
たにわレディースクリニック
診療科目
婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医
住所
大阪府堺市堺区三国ケ丘御幸通2-1
特色・検査設備・日帰り手術等
健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
橋本医院
診療科目
内科 小児科 皮膚科 婦人科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医
住所
大阪府堺市堺区綾之町東1丁2-35 グランツハイム1F
最寄り駅
阪堺電気軌道阪堺線 綾ノ町駅
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
山手医院
診療科目
内科 婦人科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科
専門医資格・専門外来
アレルギー専門外来 リウマチ専門外来 肝疾患専門外来 拒食症・過食症専門外来 強迫性障害専門外来 更年期外来 甲状腺専門外来 高血圧専門外来 思春期専門外来 自閉症専門外来 心身症専門外来 糖尿病専門外来 肥満専門外来 喘息専門外来 膠原病専門外来
住所
大阪府堺市堺区桜之町東1丁1-3
最寄り駅
阪堺電気軌道阪堺線 綾ノ町駅
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断
2024/9/2更新 詳しく見る
ルナレディースクリニック
診療科目
婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医
住所
大阪府堺市堺区市之町西三丁1-43 ジャパンドリームビルド2F
最寄り駅
南海電気鉄道南海本線 堺駅
診療時間
- 午前
- 月火木~日 10:00~12:30
- その他
- 月木金土 16:00~19:00
- 休診日
- 水・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード 無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
全7件中、1~7件を表示
婦人科について
女性の身体には、妊娠・出産が可能な生殖器である子宮や卵巣などの臓器も含まれます。またホルモンバランスが乱れやすい等の特徴もあることから、女性ならではの症状や病気というのがみられることも少なくありません。
婦人科とは、上記で挙げたことなどを中心に対応する診療科です。例えば、月経に関するお悩み(月経不順、無月経、過少月経、過多月経、月経困難症 等)、子宮や卵巣に関係する病気(子宮がん、卵巣がん、子宮筋腫、卵巣嚢腫、骨盤臓器脱 等)が疑われるといったものです。そのほかにも、更年期障害でみられるとされる症状で日常生活に支障をきたしている、性感染症のような症状が現れている、妊娠をすることがなかなかできない等につきましても診療範囲となります。また子宮がん検診(子宮頸がん検査、子宮体がん検査)や卵巣がん検診などの婦人科がん検診もお気軽にお問い合わせください。
診断をつけるための検査に関してですが、内診は必須というわけではありません。経腹超音波検査等で済むこともありますので、不安という方は遠慮なくご相談ください。また上記の婦人科がん検査以外にも、必要であれば血液検査(血液中に含まれるホルモンの量を調べる)、経腟超音波検査、不妊検査、骨密度検査(閉経を迎えた女性は、骨粗しょう症を発症しやすい)などを行うこともあります。
大阪府堺市堺区について
大阪市の南にある堺市は、2006年に大阪府では大阪市に次いで2番目の政令指定都市となりました。同市は全部で7つの区がありますが、その中心でもあるのが堺区です。北は大阪市の住之江区や住吉区、東は同市の北区、南は西区と接し、西側は大阪湾に面しています。
大阪市の中心地や関西国際空港への利便性は高く、区内はJR阪和線、南海鉄道の南海本線と高野線のほか、路面電車である阪堺電車の阪堺線があります。JR堺市駅から大阪駅までは、関空快速の利用で25分程度、関西空港駅であれば40分程度の乗車時間で到着します。
また利便性以外にも、商業施設や医療環境が整っており、子育てに関する支援も手厚いとされています。そのため、ファミリー層の人気が高いエリアでもあります。
同区は、長い歴史を感じさせます。とくに有名なのは、学校の歴史などの授業でよく登場する日本最大の古墳でもある仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)は、同地で見ることができます。さらに新しい観光スポットとして建てられたガラス張りの「さかい利晶の杜」では、千利休の茶の湯体験や与謝野晶子記念館があるなど、歴史好きにはたまらないエリアでもあります。
いつ行きたいですか
特長を選択
より詳しい
特長を選択
診療科目を選択
内科系
外科系
産婦人科系
小児科系
目・耳・鼻・皮膚
肛門・泌尿器
精神・こころ
美容
歯科
医科その他
その他の特長を追加