大阪府大阪市阿倍野区大阪阿部野橋駅周辺の心療内科

2件中、1~2件を表示

松田クリニック

診療科目

内科 精神科 神経科 心療内科

専門医資格・専門外来

精神科専門医

住所

大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-3-60

最寄り駅

近畿日本鉄道南大阪線 大阪阿部野橋駅

特色・検査設備・日帰り手術等

マイナンバーカード保険証

みなともクリニック

診療科目

精神科 心療内科

専門医資格・専門外来

精神科専門医

住所

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス22F

最寄り駅

近畿日本鉄道南大阪線 大阪阿部野橋駅

診療時間

午前
月火水金 9:30~13:30 土 10:00~13:30 (予約制)
午後
月水金 15:30~19:00(予約制)
休診日
木・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

マイナンバーカード保険証

2件中、1~2件を表示

1

心療内科について

心療内科は、心理的な要因やストレスによって身体的な症状が出ていると考えられる患者様を主な対象とした診療科です。例えば、長引く頭痛でお悩みの方の場合、大脳の内部に病変が潜んでいるケースもありますが、ストレスが溜まっているため頭が痛くなるケースもあります。心療内科では、後者のケースを扱います。

このほか、こころの問題が原因となって腹痛や下痢が続いている、仕事や学業が忙しいときに動悸やめまいを覚える、悩み事が多くてよく眠れないといった症状の方も、心療内科で治療を行います。

なお、精神科と混同されている患者様もいらっしゃいますが、相違点がいくつかあります。どちらも心理的な要因によって起こりやすい病気を扱うのですが、精神科の場合は主に精神的な病気(うつ病や統合失調症など)が対象となり、心療内科の場合は心理的な要因で身体的な症状が出現するケースが対象となります。

ただし、心療内科で扱う腹痛や頭痛の治療では、精神科で用いられるお薬と同じものとなることも少なくありません。そのため、両者の区別は若干あいまいな点もあります。

大阪府大阪市阿倍野区について

大阪市阿倍野区は、大阪市の南部に位置し、歴史的な文化と近代的な都市機能が調和するエリアとして知られています。区内には、関西有数の繁華街である「天王寺・阿倍野」エリアがあり、日本一の高さを誇る超高層ビル「あべのハルカス」がシンボルとなっています。この地域はショッピングモールや百貨店、飲食店、映画館などが集まり、大阪市内外から多くの人々が訪れる活気ある街です。

その一方、区内には「阿倍野神社」や陰陽師・安倍晴明の誕生地とされる「安倍晴明神社」など神社仏閣が点在し、歴史や伝統文化も色濃く残る地域です。住宅地としても人気が高く、特に文の里や昭和町といったエリアは閑静な住宅街が広がり、ファミリー層や高齢者にも暮らしやすい環境が整っています。さらに、教育施設や医療機関が充実しており、安心して生活できる点も魅力です。

また、交通の利便性が非常に高く、大阪メトロ御堂筋線や谷町線、JR環状線、近鉄南大阪線などが区内を通り、大阪市中心部や奈良方面へのアクセスが良好です。阿倍野区は、歴史と文化、現代的な都市機能が融合し、生活の利便性と豊かさを兼ね備えた魅力的なエリアとなっています。