京都府亀岡市の糖尿病外来対応の小児科
全1件中、1~1件を表示
コサカ小児科・糖尿病内科医院
診療科目
内科 小児科 糖尿病内科
専門医資格・専門外来
糖尿病専門医 小児科専門医 内分泌代謝科専門医
住所
京都府亀岡市古世町西内坪32-1 ラポール2F
最寄り駅
JR山陰本線 亀岡駅
診療時間
- 午前
- 月火木金土 8:45~12:30
- その他
- 月火木金 16:45~19:45
- 休診日
- 水・日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証
全1件中、1~1件を表示
小児科について
主に生まれて間もない新生児から成人に達するまでの年齢(18歳未満)の世代を対象とした診療科になります。小児科は、成人に置き換えると内科(一般内科)になります。そのため、部位に関係なく内科全般を幅広く診療いたします。
当診療科では、風邪をひいた、熱がある、発疹がみられる、痛みを訴えている、ぐったりしているなど、はっきり具合が悪いという場合だけでなく、保護者の方から見て、病気かどうかわからないが、いつもと様子が違うという場合も遠慮なくご受診ください。
なお小児というのは成人とは異なり、成長と発達の途中でもあります。したがって、大人と同じ症状であっても原因疾患が異なる、同じ病気であっても症状の現れ方が違うということがよくあります。そのため、診察時はより注意深く観察していきますが、小さなお子様の場合は言葉で自らの症状を訴えるのは難しい状態でもあります。このようなことから、より高い情報を得るべく、診察時に保護者の方にいくつかご質問させていただくなど、ご協力いただくこともございます。
また乳幼児健診や小児の予防接種、学校健診で何らかの異常があるとの指摘を受けたという場合も対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
糖尿病外来について
糖尿病外来では、文字通り糖尿病の治療を専門に行います。糖尿病になっても、初期の段階では目立った症状が出ないことも多いです。そのため、病状が進行してから医療機関を受診される患者様が少なくありません。
しかし、糖尿病を放置していると、糖尿病神経障害や糖尿病網膜症、糖尿病腎症などの合併症が起こりやすくなります。太い血管にも影響がでてしまい、心筋梗塞や脳梗塞で命を落としてしまうこともあります。そのような事態を引き起こさないためにも、健康診断などで血糖値の高さを指摘された方は、なるべく早い段階で糖尿病外来を受診するようお勧めいたします。
糖尿病外来では、糖尿病の診断、治療方針の策定、定期的なフォローアップなどを行います。まず初めに血液検査を行い、血糖値やHbA1cなどを調べます。現時点の血糖値だけでなく、過去1~2カ月の血糖値の平均指標を確認することで、糖尿病の状態を正確に把握することができます。
そのうえで、食事療法や運動療法などの治療プランを策定します。これによって血糖値が下がることもありますが、十分な効果が得られないときは経口血糖降下薬を使用します。さらに、眼科や腎臓内科などの専門医とも連携し、合併症のリスクを下げていきます。
京都府亀岡市について
京都府亀岡市は、京都市の西側に位置し、自然と歴史、そして現代的な要素が融合した魅力的な街です。亀岡はかつて「丹波国」の一部であり、城下町として発展した歴史があります。現在も、その歴史的な背景を感じさせる建物や寺社が点在していますが、一方で豊かな自然環境にも恵まれています。
亀岡は、特に大堰川沿いの美しい渓谷で有名で、保津川下りという川下り体験が観光の目玉です。四季折々の風景を楽しみながら、山間の渓流を船で下るこの体験は、観光客だけでなく地元の人々にも人気があります。春には桜、秋には紅葉が美しく、自然を満喫できるスポットです。
また、亀岡市は農業が盛んで、特に米や野菜、そして丹波黒豆などの特産品が知られています。亀岡の農産物は京都市内や他の地域へも出荷されており、地元の食文化に貢献しています。
一方で、亀岡市は京都市内から電車で約30分とアクセスが良く、通勤圏としても注目されています。都市部の利便性を享受しながらも、ゆったりとした田園風景や自然に囲まれた暮らしができるため、移住者も増えてきています。
さらに、亀岡は「おもてなしの心」を持つ地域としても知られ、地元の人々は親しみやすく、観光客に対しても温かく迎えてくれる雰囲気があります。このように、亀岡市は歴史、自然、現代の生活がバランスよく調和した、豊かで魅力的な街です。