京都府宇治市向島駅周辺の産婦人科

1件中、1~1件を表示

中部産婦人科医院

診療科目

産婦人科 麻酔科

専門医資格・専門外来

産婦人科専門医

住所

京都府京都市伏見区向島二ノ丸町151-44

最寄り駅

近畿日本鉄道京都線 向島駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:00
午後
火木土 14:00~15:30(予約制)
その他
月水金 17:00~19:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

マイナンバーカード保険証

1件中、1~1件を表示

1

産婦人科について

産婦人科は、妊娠・出産に関することと、子宮や卵巣の病気の治療の両方に対応している診療科です。妊娠から出産に至るまでのケアを行うだけでなく、女性特有の病気についても対応します。

産科領域では、妊娠の有無の確認、定期的な妊婦健診、妊娠中に見つかった病気への対応、出産後のフォローアップなどが中心となります。妊娠の可能性がある方に対して、これまでの月経周期や月経の状態、最終月経のあった日、妊娠の初期症状の有無などを確認し、必要に応じてエコー検査や内診、血液検査などを追加します。

そして、妊娠が確認された後は、定期的に妊婦健診を行い、お腹の赤ちゃんの育ち具合などを確認していき、妊娠から9~10カ月後に出産となります。産婦人科では、妊娠前の相談から出産まで総合的にサポートいたします。

また、婦人科領域では、月経時の痛み、不正出血、更年期症状、子宮筋腫、卵巣腫瘍、子宮頸がん、子宮体がん、乳がんなどの治療を行います。このうち子宮頸がんは比較的に若い年代で発症することも多いので、30歳を過ぎたころから、産婦人科で子宮頸がん検診を受けるようにしてください。また、50歳前後の方は更年期症状が起こりやすくなります。この年代でホットフラッシュや精神症状、不眠などがみられたときも、産婦人科で対応いたします。

京都府宇治市について

京都府の南部に位置しており、京都市や奈良市からのアクセスが良い地域です。古くから文化・歴史の中心地として栄えてきました。京都府内では規模の大きな市の一つです。平安時代に宇治川の流域として発展し、日本の古典文学『源氏物語』の舞台としても有名です。市内には、世界遺産に登録されている平等院鳳凰堂や宇治上神社など、歴史的価値の高い寺社仏閣が数多く点在しています。また、宇治茶の産地としても広く知られ、その香り高いお茶は国内外で高い評価を受けています。茶道や茶文化に触れる施設やイベントも充実しています。自然環境にも恵まれており、宇治川沿いでは四季折々の景色が楽しめ、桜や紅葉の名所として多くの観光客を引きつけています。また、宇治川遊覧船やハイキングコースもあり、自然と触れ合えるスポットが豊富です。