京都府京都市南区京都駅周辺の循環器科

7件中、1~7件を表示

礒田内科医院

診療科目

内科 循環器科 循環器内科

住所

京都府京都市東山区三条通南四筋目白川筋西入稲荷町南組577-3 S-FORT知恩院前1F

最寄り駅

JR湖西線 京都駅

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

川口内科医院

診療科目

内科 神経内科 循環器科 小児科 リハビリテーション科 循環器内科 脳神経内科 糖尿病内科

住所

京都府京都市下京区西洞院通七条下る大黒町253

最寄り駅

JR湖西線 京都駅

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

木津屋橋武田クリニック

診療科目

内科 循環器科 整形外科 リハビリテーション科 循環器内科

専門医資格・専門外来

整形外科専門医 呼吸器専門医

住所

京都府京都市下京区油小路通下魚棚下ル油小路町293

最寄り駅

JR湖西線 京都駅

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

西村診療所

診療科目

内科 消化器科 循環器科 婦人科 放射線科

住所

京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町901 ホテルグランヴィア京都3F

最寄り駅

JR湖西線 京都駅

診療時間

午前
火木金 9:00~11:30
午後
月~土 15:30~16:30
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

はしひら医院

診療科目

内科 呼吸器科 循環器科 外科 整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科 呼吸器内科 循環器内科

住所

京都府京都市東山区本町1-52

最寄り駅

JR湖西線 京都駅

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断

ホリイ内科クリニック

診療科目

内科 消化器科 循環器科 消化器内科 循環器内科 腎臓内科 糖尿病内分泌内科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 糖尿病専門医 肝臓専門医 循環器専門医 消化器病専門医 腎臓専門医 内分泌代謝科専門医

住所

京都府京都市下京区不明門通七条下ル東塩小路町735-1 京阪京都ビル7F

最寄り駅

JR湖西線 京都駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:00
午後
月~土 13:00~16:00
その他
月~金 17:00~20:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証

柳診療所

診療科目

内科 消化器科 循環器科 外科 リウマチ科 消化器内科 循環器内科

住所

京都府京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町579-1 山崎ビル5F

最寄り駅

JR東海道線 京都駅

診療時間

午前
月~土 9:00~13:00
その他
月~金 17:00~19:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

7件中、1~7件を表示

1

循環器科について

生命の維持には血液の循環が欠かせませんが、その循環に係わるとされる心臓や血管(リンパ管)を総称して循環器と呼びます。これらの部位で起きた異常や病気について、診察・検査・治療を行う診療科になります。

循環器では、心臓から酸素や栄養を含んだ血液は血管(動脈)を通して、各器官へと運ばれます。また各器官から老廃物を含む血液が、血管(静脈)を介して心臓へと戻るといった働きをします。

当診療科でよくみられる症状は、胸痛、動悸、息切れ、身体のむくみ、めまい・湿疹、手足の冷えやしびれ、倦怠感、疲れやすいなどです。また取り扱う病気としては、高血圧症、不整脈、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、心不全、大動脈瘤、閉塞性動脈硬化症などです。

診断をつけるための検査として、心電図、超音波検査、CT、心臓カテーテル等を行います。治療に関しては、薬物療法をはじめ、心臓カテーテル治療、外科的手術などが検討されます。

京都府京都市南区について

京都市の南部に位置しており、工業地帯や物流拠点が多いエリアとして知られていますが、実際には住宅地も広がり、地域住民の生活と産業が共存する地域となっています。区内には新幹線や近鉄線、JR線が通り、交通の要所としての役割を果たしています。また、名神高速道路や国道1号線が通るなど、車での移動にも便利な地域です。産業面では、多くの工場や倉庫があり、京都市の物流を支える重要な拠点となっています。一方で、住宅地としても発展しており、近年ではマンション開発が進み、ファミリー層や若い世代の居住も増えています。歴史的・文化的には、東寺(教王護国寺)をはじめとする重要な寺院や史跡が点在しています。東寺は世界遺産に登録されており、世界中から観光客や信仰者が多く訪れる名所です。また、伝統的な祭りや地域行事も多く、地域コミュニティが活発です。