京都府京都市中京区の糖尿病外来対応の内科

11件中、1~11件を表示 条件変更 >

御池クリニック

診療科目

内科 放射線科

専門医資格・専門外来

放射線科専門医 眼科専門医 産婦人科専門医 総合内科専門医 糖尿病専門医 循環器専門医 超音波専門医 脳神経外科専門医 呼吸器外科専門医 消化器内視鏡専門医 核医学専門医

住所

京都府京都市中京区西ノ京下合町11

最寄り駅

京都市営地下鉄東西線 西大路御池駅

診療時間

午前
月~木 8:30~20:30 金土 8:30~17:00 日 8:30~17:00(月2回)
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

クレジットカード 無料駐車場 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証

金井塚医院

診療科目

内科 小児科

専門医資格・専門外来

糖尿病専門医糖尿病専門外来

住所

京都府京都市中京区西ノ京中保町18

最寄り駅

JR山陰本線 円町駅

診療時間

午前
月~金 9:00~12:30 土 9:00~12:00
その他
月~金 17:00~19:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断

かみうち内科クリニック

診療科目

内科 糖尿病内科

専門医資格・専門外来

糖尿病専門医1型糖尿病専門外来

住所

京都府京都市中京区西ノ京星池町222

最寄り駅

京都市営地下鉄東西線 二条駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:00
その他
月火木金 16:00~19:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証

京都予防医学センター附属診療所

診療科目

内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 外科 婦人科 放射線科 アレルギー科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 乳腺外科 糖尿病内科

専門医資格・専門外来

眼科専門医 総合内科専門医 感染症専門医 循環器専門医 呼吸器専門医 消化器病専門医 小児科専門医 消化器内視鏡専門医 神経内科専門医 乳腺専門医肝臓外来 高脂血症外来 骨粗外来 腎臓外来 糖尿病外来 乳腺外来

住所

京都府京都市中京区西ノ京左馬寮町28

最寄り駅

JR山陰本線 円町駅

診療時間

午前
月~土 8:30~11:00(科目毎に曜日あり)
午後
月~金 13:00~14:30(科目毎に曜日あり)
休診日
第2土・日・祝・お盆・年末年始

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

御所南はらしまクリニック

診療科目

内科 小児科 糖尿病内科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 糖尿病専門医 小児科専門医高血圧専門外来 小児神経専門外来 糖尿病専門外来 肥満専門外来

住所

京都府京都市中京区竹屋町通東洞院東入塀之内町630

最寄り駅

京都市営地下鉄烏丸線 丸太町駅

診療時間

午前
月火木金土 9:00~12:00
午後
月火木金 13:00~18:00(科目毎時間あり)
休診日
水・隔週土・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証

高木医院

診療科目

内科 循環器科 循環器内科 糖尿病内科

専門医資格・専門外来

糖尿病専門医

住所

京都府京都市中京区高倉通丸太町下る坂本町689

最寄り駅

京阪電気鉄道鴨東線 神宮丸太町駅

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

中央診療所

診療科目

内科 神経内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 放射線科 アレルギー科 リウマチ科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科

専門医資格・専門外来

放射線科専門医 総合内科専門医 糖尿病専門医 肝臓専門医 感染症専門医 循環器専門医 呼吸器専門医 消化器病専門医 小児科専門医 超音波専門医 消化器内視鏡専門医 神経内科専門医 リウマチ専門医 アレルギー専門医サルコイドーシス・間質性肺炎・肺線維症外来 栄養指導外来 肝臓病外来 禁煙外来 心臓病外来 神経内科(総合診療科) 睡眠時無呼吸相談外来 生活習慣病・高血圧外来 糖尿病外来 喘息・アレルギー外来 膠原病・リウマチ外来

住所

京都府京都市中京区三条通高倉東入桝屋町58

特色・検査設備・日帰り手術等

クレジットカード 無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

西村医院

診療科目

内科 皮膚科

専門医資格・専門外来

皮膚科専門医 放射線科専門医 総合内科専門医 糖尿病専門医 呼吸器専門医画像診断 呼吸器外来 糖尿病外来

住所

京都府京都市中京区高倉通錦小路上る貝屋町559

最寄り駅

阪急電鉄京都本線 烏丸駅

診療時間

午前
月~土 9:00~13:00(科目毎曜日あり)
その他
月火金 17:00~19:00(科目毎曜日あり)
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

柳馬場武田クリニック

診療科目

内科 神経内科 循環器科 整形外科 皮膚科 リハビリテーション科 循環器内科

専門医資格・専門外来

整形外科専門医 皮膚科専門医 消化器病専門医 腎臓専門医 神経内科専門医下肢静脈瘤外来 高血圧外来 糖尿病外来

住所

京都府京都市中京区机馬場通六角下る井筒屋町407 シティーハウス407-1F

最寄り駅

阪急電鉄京都本線 烏丸駅

診療時間

午前
月~金 9:00~13:00(科目毎時間・曜日あり)
午後
月~金 14:00~17:00(科目毎時間・曜日あり)
休診日
土・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

クレジットカード 健康診断 マイナンバーカード保険証

吉政医院

診療科目

内科 糖尿病内分泌内科

専門医資格・専門外来

糖尿病専門医 内分泌代謝科専門医甲状腺専門外来 高血圧専門外来 糖尿病専門外来 肥満専門外来

住所

京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町235

最寄り駅

阪急電鉄京都本線 烏丸駅

診療時間

午前
月~土 9:30~13:00
午後
月 14:00~17:00
その他
火~金 16:00~19:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証

六角田中クリニック

診療科目

内科 内分泌内科 糖尿病内科 漢方内科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 糖尿病専門医肥満症外来

住所

京都府京都市中京区烏丸通六角下る七観音町630 読売京都ビル1F

最寄り駅

阪急電鉄京都本線 烏丸駅

診療時間

午前
月~日 9:00~12:30(予約制/科目毎時間・曜日あり/日は月2回診療)
午後
月火木金 15:30~19:00(予約制/科目毎時間・曜日あり)
休診日

特色・検査設備・日帰り手術等

クレジットカード 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証

11件中、1~11件を表示

1

内科について

内科には循環器内科や呼吸器内科、消化器内科など様々ありますが、単に内科と呼ばれる診療科もあります。この場合は、特定の分野にこだわることなく、内科全般を幅広く診療いたします。したがって、呼吸器、循環器、消化器、内分泌系など、どの臓器や組織であっても診療対象となります。

患者様の傾向としては、風邪やインフルエンザ、腹痛、下痢、嘔吐・吐き気など急な体調不良を訴えて来院されるケースが最も多いですが、長期に渡って持続する、あるいは度々再発する慢性疾患にも対応しています。この場合、生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症 等)、アレルギー疾患(気管支喘息、アトピー性皮膚炎、花粉症 等)、関節リウマチ、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、長引く腰痛、不眠症なども含まれます。

このように何らかの病気がみられる際に最初に訪問する診療科であるほか、慢性疾患の管理、健康診断で何かしらの異常がみられたといった場合などでもご受診ください。

また内科は外科とは異なり、手術をすることはありません。治療の中心は薬物療法で、必要であれば生活習慣の改善なども行っていきます。

糖尿病外来について

糖尿病外来は、糖尿病の診断や治療、管理を専門的に行う外来診療を指します。糖尿病は膵臓から分泌されるインスリンというホルモンが深く関わっているため、医療機関によっては内科のほかには、内分泌代謝科に設置されていることもあります。

糖尿病外来では、血糖値やHbA1c(過去数ヶ月間の血糖値の平均を示す指標)などの検査を行い、糖尿病の有無や、合併症を含めた病状を評価することで、治療方針を決定していきます。治療の方法としてはインスリンや経口血糖降下薬などによる薬物治療のほか、食事療法や運動療法など生活習慣の改善などがあり、これらによって血糖値をコントロールしていきます。

また糖尿病外来では、病状の進行や治療の効果を定期的にフォローアップし、必要に応じて治療法を調整します。糖尿病は慢性疾患であり、長期的な管理が重要です。したがって、食事や運動に関するアドバイスや、血糖値の自己管理方法についての教育も行われます。さらに糖尿病は、神経障害、網膜症、腎症、心血管疾患などの合併症を引き起こす可能性があるため、これらを予防・管理するための指導や検査も行われます。

糖尿病は、一人一人で症状や引き起こされる合併症なども異なります。さらに現在、糖尿病には有効な治療薬が数多く登場しており、それらを症例ごとにどう組み合わせて使用していくかなど、専門的な診療が糖尿病外来には期待できます。

京都府京都市中京区について

京都の中心で、古くから京の都の歴史や文化を担ってきた地域です。同区と接するのは、北区、上京区、左京区、東山区、下京区、右京区と京都市の区のみで、京都市役所の本庁舎が置かれるなど、行政の中心でもあります。

東海道新幹線が停車するJR京都駅は下京区に位置しますが、JR山陰本線をはじめ、京都市営地下鉄の烏丸線と東西線、阪急京都本線、京福電鉄嵐山本線が通ります。JR二条駅から京都駅までは、快速であれば5分程度で到着します。大阪方面もスムーズに行けるほか、区内はバス停もあちこちに見られ、区民の足としてはもちろん、観光客もよく利用されています。

河原町はじめとする繁華街では、ショッピングやグルメなどを目的とした人々が多く診られ、鳥丸御池や四条鳥丸周辺はビジネス街として、大手企業の本社や支社の所在地にもなっています。そのような中でも、二条城、京都文化博物館、京都国際マンガミュージアムなど観光スポットも充実しています。

いつ行きたいですか

特長を選択

より詳しい
 
特長を選択

診療科目を選択

内科系

外科系

産婦人科系

小児科系

目・耳・鼻・皮膚

肛門・泌尿器

精神・こころ

美容

歯科

医科その他

その他の特長を追加

症状を選択 ※すでに診療科目が選択されている場合は、診療科目のみでの検索になります

全身の症状

頭の症状

顔の症状

目の症状

耳の症状

鼻の症状

口の症状

歯の症状

あごの症状

のどの症状

肩の症状

首の症状

胸の症状

お腹の症状

腕の症状

手の症状

腰の症状

膝の症状

足の症状

股関節の症状

お尻の症状

泌尿器の症状

皮膚の症状

爪の症状

血管の症状

こころの症状

脳の症状

女性の症状

男性の症状

子どもの症状

ページの先頭に戻る