京都府京都市上京区北野白梅町駅周辺のリハビリテーション科

5件中、1~5件を表示

大西医院

診療科目

胃腸科 外科 肛門科 リハビリテーション科

住所

京都府京都市上京区一条通七本松西入滝ケ鼻町429-9 アクテム一条1F

最寄り駅

京福電気鉄道北野線 北野白梅町駅

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

上京診療所

診療科目

内科 神経内科 小児科 外科 整形外科 皮膚科 泌尿器科 肛門科 放射線科 リハビリテーション科 肛門外科

専門医資格・専門外来

整形外科専門医 皮膚科専門医 泌尿器科専門医 総合内科専門医 外科専門医 糖尿病専門医 呼吸器専門医漢方外来 小児ワクチン外来 神経内科 整形外科

住所

京都府京都市上京区千本通寺之内下る花車町482-2

最寄り駅

京福電気鉄道北野線 北野白梅町駅

診療時間

午前
月~土 8:30~11:30(受付時間)
その他
火水金 16:30~19:00(受付時間)
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

なか整形外科京都北野本院

診療科目

整形外科 リハビリテーション科

住所

京都府京都市上京区一条通御前東入西町21

最寄り駅

京福電気鉄道北野線 北野白梅町駅

診療時間

午前
月~土 9:00~11:30(受付時間/予約優先)
午後
月火木金 15:00~17:30(受付時間/予約優先)
休診日
日・祝・お盆・年末年始

仁和診療所

診療科目

内科 小児科 外科 整形外科 皮膚科 婦人科 放射線科 リハビリテーション科

専門医資格・専門外来

口腔外科専門医もの忘れ外来 歯科矯正

住所

京都府京都市上京区仁和寺街道御前西入下横町217

最寄り駅

京福電気鉄道北野線 北野白梅町駅

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

梁山会診療所

診療科目

内科 精神科 神経内科 リハビリテーション科

専門医資格・専門外来

神経内科専門医

住所

京都府京都市北区大将軍西町163

最寄り駅

京福電気鉄道北野線 北野白梅町駅

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 マイナンバーカード保険証

5件中、1~5件を表示

1

リハビリテーション科について

病気やケガ、あるいは手術後の患者様などを対象に、身体機能の改善や保持を目指していく診療科がリハビリテーション科です。医療機関で行われるリハビリテーション(通称:リハビリ)は、主に医学的リハビリテーションとなります。その中でも整形外科領域であれば運動器リハビリテーションになります。

なお運動器リハビリと一口にいいましても種類はいくつかあります。ひとつは理学療法です。これは運動をすることで身体機能の維持・改善を図る運動療法と、温熱や水圧、電気等、物理的な刺激を患部に加え、その生体反応を利用し、症状などをやわらげる物理療法があります。また作業療法というのもあります。これは日常生活動作(ADL:歩行、移動、食事、更衣、入浴、排せつ、整容 等、日常を不便なく過ごすために必要とされる最低限の動作)や仕事で必要とされる動作能力を高められるよう行われる訓練(トレーニング)のことをいいます。

上記以外にも、運動の補助として、義手や義足、車いす等の補装具を使用して、機能の回復をサポートしていく、義肢・装具療法というのがあります。

いずれにしてもリハビリの最中は、医師の指示を受けた、理学療法士や作業療法士が患者様に寄り添いながら日々の訓練をサポートしていきます。

京都府京都市上京区について

京都の中心で、古くから京の都の歴史や文化を担ってきた地域です。同区と接するのは、北区、上京区、左京区、東山区、下京区、右京区と京都市の区のみで、京都市役所の本庁舎が置かれるなど、行政の中心でもあります。

東海道新幹線が停車するJR京都駅は下京区に位置しますが、JR山陰本線をはじめ、京都市営地下鉄の烏丸線と東西線、阪急京都本線、京福電鉄嵐山本線が通ります。JR二条駅から京都駅までは、快速であれば5分程度で到着します。大阪方面もスムーズに行けるほか、区内はバス停もあちこちに見られ、区民の足としてはもちろん、観光客もよく利用されています。

河原町はじめとする繁華街では、ショッピングやグルメなどを目的とした人々が多く診られ、鳥丸御池や四条鳥丸周辺はビジネス街として、大手企業の本社や支社の所在地にもなっています。そのような中でも、二条城、京都文化博物館、京都国際マンガミュージアムなど観光スポットも充実しています。