京都府京都市上京区のアレルギー科

10件中、1~10件を表示

太田内科クリニック

診療科目

内科 呼吸器科 消化器科 アレルギー科 呼吸器内科 消化器内科 肝臓内科 内視鏡内科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 肝臓専門医 消化器病専門医肝疾患専門外来 禁煙専門外来 呼吸器疾患専門外来

住所

京都府京都市上京区今出川通堀川東入飛鳥井町263 シリウス星の子1F

最寄り駅

京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:30
その他
月火水金 17:00~20:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

おおたに漢方クリニック

診療科目

内科 循環器科 アレルギー科 循環器内科

住所

京都府京都市上京区今出川通室町東入今出川町328-2

おおの小児科

診療科目

内科 小児科 皮膚科 耳鼻咽喉科 アレルギー科

専門医資格・専門外来

小児科専門医小児腎臓病専門外来 乳幼児健診外来 予防接種外来

住所

京都府京都市上京区堀川寺之内上ル3丁目上天神町635

最寄り駅

京都市営地下鉄烏丸線 鞍馬口駅

診療時間

午前
月~土 8:45~12:00
その他
月火水金 17:15~20:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

栗山耳鼻咽喉科医院

診療科目

耳鼻咽喉科 アレルギー科

専門医資格・専門外来

耳鼻咽喉科専門医

住所

京都府京都市上京区千本通下立売下る小山町908-18

最寄り駅

JR山陰本線 二条駅

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場

耳鼻咽喉科大島医院

診療科目

耳鼻咽喉科 気管食道科 アレルギー科

専門医資格・専門外来

耳鼻咽喉科専門医 気管食道科専門医

住所

京都府京都市上京区烏丸通鞍馬口下る上御霊中町457-10

診療時間

午前
月火水金土 9:00~12:00
午後
月火水金 14:30~17:30
休診日
木・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 マイナンバーカード保険証

耳鼻咽喉科鈴木医院

診療科目

内科 耳鼻咽喉科 気管食道科 アレルギー科 気管食道内科

住所

京都府京都市上京区中立売通猪熊東入役人町252

診療時間

午前
月火水金土 9:00~12:00
その他
月火水金 16:30~19:00
休診日
木・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

マイナンバーカード保険証

にしはら耳鼻咽喉科 北野院

診療科目

耳鼻咽喉科 アレルギー科

住所

京都府京都市上京区今小路通七本松西入末之口町441-1

診療時間

午前
月火木金土 9:30~12:30
午後
月火木金 15:30~18:30
休診日
水・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

マイナンバーカード保険証

任 医院

診療科目

耳鼻咽喉科 アレルギー科

専門医資格・専門外来

耳鼻咽喉科専門医

住所

京都府京都市上京区油小路通今出川上る実相院町151-22

最寄り駅

京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅

診療時間

午前
月火水金 9:30~12:30 土 9:30~14:30
午後
月火水金 15:30~18:30
休診日
木・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 マイナンバーカード保険証

林医院

診療科目

内科 消化器科 アレルギー科

住所

京都府京都市上京区竹屋町通松屋町西入藁屋町535

最寄り駅

京都市営地下鉄東西線 二条城前駅

診療時間

午前
月火水金土 9:00~12:00
その他
月火水金 16:00~20:00
休診日
木・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

春山医院

診療科目

耳鼻咽喉科 アレルギー科

住所

京都府京都市上京区七本松通今出川上る毘沙門町494

最寄り駅

京福電気鉄道北野線 北野白梅町駅

特色・検査設備・日帰り手術等

マイナンバーカード保険証

10件中、1~10件を表示

1

アレルギー科について

アレルギー科とは、アレルギー反応を原因とする様々な症状や疾患の診断と治療を専門とする診療科です。多くの皮膚科や耳鼻咽喉科、小児科、内科などでもアレルギー症状に対応しています。それでも、複数のアレルギー症状がある場合や、長く治療をしているがなかなか改善しない、再発を繰り返すといった場合、アナフィラキシーなど重篤なアレルギー反応のリスクがある場合は、アレルギー科をご受診ください。また免疫療法などの根本的な治療を受けたい場合も、アレルギー科を検討してみるのもいいでしょう。

アレルギーとは、身体の免疫系が特定の物質(アレルゲン)に対して過剰に反応することで発生します。アレルゲンとなるものには、花粉、ダニ、ペットの毛、その他ハウスダスト、食物、薬剤、化学物質など様々なものが該当します。主な疾患としては、花粉症、アレルギー性鼻炎、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎(かぶれ)、食物アレルギー、薬剤アレルギーなどがあります。

アレルギー反応によって引き起こされる症状は、止まらないくしゃみ、鼻水、鼻詰まりなど風邪に似た症状が続くもの(ただし発熱や喉の痛みなどはない)、かぶれや蕁麻疹などの皮膚症状などがあります。さらに重篤になると咳が止まらない、呼吸困難、下痢や嘔吐、血圧低下などアナフィラキシーを引き起こし、命に関わる場合もあるので注意が必要です。

アレルギー科で行われる治療としては、まずアレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を詳しく調べるための検査(血液検査やパッチテスト など)を行い、アレルゲンを特定していきます。そのうえで、なるべくアレルゲンを避けるための指導やアドバイスが行われます。たとえば、花粉症であればマスクや眼鏡を着用する、食物アレルギーであれば、栄養バランスに配慮しつつ(とくに成長期のお子様の場合)、原因食品の摂取を避けるようにする、といったことを行っていきます。

また薬物療法として、抗ヒスタミン薬、ステロイド薬、気管支拡張薬などを、それぞれの症状や状態にあわせて使用しながら、アレルギー反応を抑えたり、症状を軽減させたりしていきます。アナフィラキシーのリスクの高い方には、エピペン(アドレナリン自己注射薬)の処方や適切な対策を指導します。

このほか根本的な治療を希望する方には、免疫療法(減感作療法)を行っているアレルギー科もあります。主なものとして、舌下免疫療法などがあり、スギ花粉症やダニアレルギーに有効とされています。この場合、長期間にわたって定期的に通院し、体質改善を目指していきます。

京都府京都市上京区について

京都の中心で、古くから京の都の歴史や文化を担ってきた地域です。同区と接するのは、北区、上京区、左京区、東山区、下京区、右京区と京都市の区のみで、京都市役所の本庁舎が置かれるなど、行政の中心でもあります。

東海道新幹線が停車するJR京都駅は下京区に位置しますが、JR山陰本線をはじめ、京都市営地下鉄の烏丸線と東西線、阪急京都本線、京福電鉄嵐山本線が通ります。JR二条駅から京都駅までは、快速であれば5分程度で到着します。大阪方面もスムーズに行けるほか、区内はバス停もあちこちに見られ、区民の足としてはもちろん、観光客もよく利用されています。

河原町はじめとする繁華街では、ショッピングやグルメなどを目的とした人々が多く診られ、鳥丸御池や四条鳥丸周辺はビジネス街として、大手企業の本社や支社の所在地にもなっています。そのような中でも、二条城、京都文化博物館、京都国際マンガミュージアムなど観光スポットも充実しています。