神奈川県中郡大磯町の耳鼻咽喉科
全1件中、1~1件を表示 条件変更 >
大磯耳鼻咽喉科ひがしのクリニック
診療科目
耳鼻咽喉科
専門医資格・専門外来
耳鼻咽喉科専門医補聴器外来
住所
神奈川県中郡大磯町大磯466
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 マイナンバーカード保険証
2024/10/1更新 詳しく見る
全1件中、1~1件を表示
耳鼻咽喉科について
耳鼻咽喉科は、耳や鼻、のど(咽頭)に起こった病気や症状を主な対象とする専門診療科です。例えば、耳に痛みがある、周囲の音がよく聞こえなくなったといった症状がみられたときは、耳の奥に何らかの病気が潜んでいる可能性があります。鼻の穴の奥が痛い、鼻水が止まらない、喉がイガイガする、うまく声を出せないといったときも、鼻や咽頭の病気が考えられます。このような症状については、耳鼻咽喉科で対応します。
具体的には、外耳炎、急性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎、難聴、耳鳴り、めまい、急性鼻炎、慢性鼻炎、アレルギー性鼻炎、嗅覚障害、扁桃炎、咽頭炎、喉頭炎などの疾患があります。あまりご存じないかもしれませんが、頭がふらつく、目が回る、周囲の景色が回って見えるといったときも、耳に原因が潜んでいるケースが多いです。
耳鼻咽喉科で扱う病気の中には、咽頭がんや喉頭がんなどのように生命の直結するものもありますが、多くの場合、お薬によって痛みなどの症状を抑えることができます。放置していても、数日から1週間程度で自然治癒するケースも少なくありません。
しかし、耳の奥に痛みがあったり、鼻づまりが長引いたりすると、気分が優れなくなり、仕事や家事、学業などにも支障をきたしてしまいます。日常生活の質(QOL)を維持するためにも、耳や鼻、のどに痛みや不快感があるときは耳鼻咽喉科を受診することが大切です。
神奈川県中郡大磯町について
神奈川県の湘南地区に含まれ、その中では西部に位置します。南は相模湾に面し、東と北は平塚市、西は二宮町と接しています。町内はJR東海道線や湘南新宿ラインが通り、大磯駅から東京駅までは、東海道線で横浜駅なら40分程度、1時間を少し超える時間で到着します。ちなみにこの地は、江戸時代に宿場町として栄えました。そして明治時代は政界の方たちの別荘地が軒を連ねていたことから、「政界の奥座敷」と呼ばれていた頃もありました。
このように歴史もいろいろありますが、この町の魅力は自然に恵まれていることです。日本最古の部類に入るといわれる大磯海水浴場は、夏になると多くの人たちで賑わいをみせます。また相模湾を一望できるプリンスホテルに併設されている大磯ロングビーチは、波のプールやウォータースライダー、ダイビングなどが楽しめ、一大レジャーとして多くの観光客の人気スポットとなっています。
生活面に関してですが、自然を身近に感じながら落ち着いた雰囲気で暮らしたい人向けのエリアです。高齢者や子育て世代を支援する制度も揃っているので、様々な世代の住民がこの町を魅力と感じています。
いつ行きたいですか
特長を選択
より詳しい
特長を選択
診療科目を選択
内科系
外科系
産婦人科系
小児科系
目・耳・鼻・皮膚
肛門・泌尿器
精神・こころ
美容
歯科
医科その他
その他の特長を追加