神奈川県逗子市逗子・葉山駅周辺のリハビリテーション科

2件中、1~2件を表示

小林整形外科

診療科目

外科 整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科

住所

神奈川県逗子市逗子2-4-18

最寄り駅

京浜急行電鉄逗子線 逗子・葉山駅

診療時間

午前
月火水金土 9:00~12:00
午後
月火水金 14:30~18:30 土 14:30~16:30
休診日
木・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

マイナンバーカード保険証

逗子整形外科・内科医院

診療科目

内科 消化器科 整形外科 リハビリテーション科 消化器内科 糖尿病代謝内科

住所

神奈川県逗子市逗子7-1-54 Zushi71CLビル4F

最寄り駅

京浜急行電鉄逗子線 逗子・葉山駅

診療時間

午前
月火木金土 9:00~12:00
午後
月火木金 14:00~17:00
休診日
水・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

2件中、1~2件を表示

1

リハビリテーション科について

リハビリテーション科は、何らかの理由で低下してしまった身体機能や運動能力の回復を図り、日常生活やスポーツ競技への復帰などを目指す診療科です。主に脳卒中などの病気や骨折などの怪我、各種手術の後、さらに神経疾患や心肺機能の低下などの際に、身体機能の改善を目的として各種の治療を行います。リハビリテーション科で行われる治療の種類としては、理学療法、作業療法、言語療法、装具療法などがあります。

理学療法には物理療法と運動療法があります。物理療法は温熱や電気、牽引、マッサージといった物理的エネルギーを利用した治療です。一方の運動療法は体を動かすことにより、衰えてしまった身体機能の回復・維持を図る治療です。また作業療法では、日常生活の動作や仕事に必要な能力を高めるための訓練を行い、言語療法では言語障害や嚥下(えんげ)障害に対して言葉の発声や飲み込みの訓練を行います。装具療法ではコルセットやカラーなどの補助装具や義肢を利用し、機能回復の支援をします。

一般的にリハビリテーション科には医師のほかに理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、複数の専門職が所属しており、一人一人に対しリハビリ計画、メニューを作成し、チームとしてリハビリテーションを行っていきます。

神奈川県逗子市について

神奈川県逗子市は、三浦半島の西側に位置し、豊かな自然と穏やかな海辺の風景が特徴的な小さな都市です。相模湾に面しており、JR横須賀線と京急逗子線が通じているため、逗子海岸は横浜や東京など首都圏とのアクセスが良いビーチとして人気で、夏には多くの海水浴客やマリンスポーツ愛好者が訪れます。海岸沿いにはカフェやレストランが立ち並び、リラックスした雰囲気の中で過ごすことができます。とくにヨットハーバーもある「逗子マリーナ」はリゾート感にあふれた街並みを創出しています。

また、自然環境に恵まれた街としても知られており、山々に囲まれたハイキングコースや緑豊かな公園が点在しています。例えば、披露山公園からは相模湾を一望でき、富士山や江ノ島を眺める絶景スポットとして人気です。さらに、文化的な面では歴史的建造物や寺社仏閣も多く、隣接する鎌倉市とともに古都保存法の指定都市となっており、街全体が落ち着いた趣を持っています。