神奈川県横浜市西区横浜駅周辺の婦人科
全14件中、1~14件を表示
湘南美容クリニック 横浜院
診療科目
美容外科 皮膚科 婦人科 美容皮膚科
住所
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビル3F
最寄り駅
JR横浜線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 月~日祝 10:00~19:00(完全予約制)
- 休診日
- 年中無休
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード
性感染症・性病専門ペアライフクリニック横浜
診療科目
内科 泌尿器科 性病科 婦人科 性感染症内科
住所
神奈川県横浜市西区南幸2-8-9 ブライト横浜401
最寄り駅
JR横須賀線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 土日祝 10:00~19:00(保険適用外)
- 午後
- 月~金 12:00~21:00(保険適用外)
- 休診日
- なし
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード
聖マリアクリニック 横浜ステーション
診療科目
小児科 産科 婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医
住所
神奈川県横浜市西区高島2-3-19 高島ビル5F
最寄り駅
JR横浜線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 月~土 10:00~13:30 日 9:00~12:00
- 午後
- 月~土 15:30~19:00
- 休診日
- 祝
特色・検査設備・日帰り手術等
オンライン診療 マイナンバーカード保険証
にしたんARTクリニック 横浜院
診療科目
婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医 生殖医療専門医不妊治療、体外受精、卵子凍結
住所
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル7F
最寄り駅
JR東海道線 横浜駅
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード
ヒロクリニック横浜駅前院
診療科目
婦人科 臨床検査科
住所
神奈川県横浜市西区南幸1-13-10 相鉄南幸第15ビル(旧第2ニューヨコハマビル)4F
最寄り駅
横浜市営地下鉄ブルーライン 横浜駅
診療時間
- 午前
- 月木~日 10:00~18:00(保険適用外)
- 休診日
- 火・水
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード
ヘルチェックレディース横浜クリニック
診療科目
内科 婦人科 人工透析内科
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-4-1 天理ビル23F
最寄り駅
JR東海道線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 月水金 9:00~19:00 火木土 9:00~14:00 (人工透析)
- その他
- 火木土 17:00~22:00(人工透析)
- 休診日
- 日・年末年始
特色・検査設備・日帰り手術等
健康診断 マイナンバーカード保険証
ベイサイドクリニック
診療科目
内科 消化器科 循環器科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 アレルギー科 リウマチ科 消化器内科 循環器内科 糖尿病内科 漢方内科 漢方泌尿器科 漢方婦人科
専門医資格・専門外来
皮膚科専門医 総合内科専門医 糖尿病専門医 呼吸器専門医 消化器病専門医 透析専門医 リウマチ専門医 漢方専門医漢方内科外来 糖尿病内科外来
住所
神奈川県横浜市西区南幸2-20-11 NSビル6F
最寄り駅
JR横須賀線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 火~日 10:00~12:30(科目毎時間・曜日あり/予約制)
- 午後
- 火~土 14:00~18:30(科目毎時間・曜日あり/予約制)
- 休診日
- 月・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
健康診断 マイナンバーカード保険証
ポートサイド女性総合クリニック
診療科目
内科 精神科 婦人科 心療内科 女性内科 女性心療内科 美容内科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医更年期外来 月経前症候群外来
住所
神奈川県横浜市神奈川区大野町1-25 横浜ポートサイドプレイス3F
最寄り駅
JR東海道線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 月火木金土 10:00~13:00
- 午後
- 月火木金 14:00~18:00
- 休診日
- 水・日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
オンライン診療 マイナンバーカード保険証
まりこレディースクリニック横浜
診療科目
産婦人科 婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医
住所
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-8 第一東海ビル8F
最寄り駅
JR横須賀線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 月~金 10:00~13:00 土 10:00~16:00
- 午後
- 月~金 15:00~19:00
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード マイナンバーカード保険証
メディカルパークベイフロント横浜
診療科目
婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医 生殖医療専門医
住所
神奈川県横浜市西区高島2-13-2 横浜駅前共同ビル6F
最寄り駅
JR横須賀線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 月~土 10:00~13:00
- 午後
- 月~土 15:00~18:30 祝 15:00~17:00
- 休診日
- 日
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード マイナンバーカード保険証
横浜TAクリニック
診療科目
美容外科 皮膚科 婦人科 美容皮膚科 美容婦人科
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-8-2 犬山西口ビルヂング9F
最寄り駅
JR京浜東北線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 月~日祝 10:00~19:00(予約制/保険適用外)
- 休診日
- 1/1~1/5
横浜東口クリニック
診療科目
内科 消化器科 循環器科 婦人科
専門医資格・専門外来
放射線科専門医 眼科専門医 産婦人科専門医 外科専門医 循環器専門医 呼吸器専門医 消化器病専門医 消化器外科専門医 呼吸器外科専門医 消化器内視鏡専門医 乳腺専門医
住所
神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル17F
最寄り駅
JR東海道線 横浜駅
診療時間
- 午前
- 月~土 8:30~17:00(受付時間)
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
健康診断 マイナンバーカード保険証
横浜リーフみなとみらい健診クリニック
診療科目
内科 婦人科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 循環器専門医 呼吸器専門医 消化器病専門医 消化器内視鏡専門医 アレルギー専門医禁煙外来
住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-5 リーフみなとみらい11F・12F
最寄り駅
JR京浜東北線 横浜駅
特色・検査設備・日帰り手術等
健康診断 マイナンバーカード保険証
ルナレディースクリニック横浜院
診療科目
内科 婦人科
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜7F-702
最寄り駅
JR東海道線 横浜駅
特色・検査設備・日帰り手術等
マイナンバーカード保険証
全14件中、1~14件を表示
婦人科について
婦人科は、思春期、妊娠・出産期、更年期といった女性のライフサイクル全般において、女性の心身の健康をサポートする、女性にとって身近な存在の診療科です。主に女性の生殖器やホルモンに関連する健康問題の診療を行い、月経や更年期に関する悩みなど、女性特有の症状や病気を幅広く扱います。
婦人科でよくみられる症状としては、月経痛、月経不順、過多月経、不正出血などの月経異常、おりものの色や状態の変化、臭い、量の変化などのおりもの異常等があります。扱われる疾患としては、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮頸がん、子宮体がんなどの子宮の病気、卵巣のう腫、卵巣がんなどの卵巣の病気のほか、クラミジア、淋病、トリコモナス膣炎などの性感染症、子宮脱、膣脱など骨盤臓器脱といったものがあります。
また、ホットフラッシュ、のぼせ、ほてり、イライラするといった精神的な症状などがみられる更年期障害、ピルの処方など避妊相談、さらに妊娠・出産自体は産科の領域となりますが、妊娠を希望する女性の不妊治療も行うのも婦人科の領域となります。
婦人科の診察では、問診、触診、内診などを行います。内診は、膣に指や器具を入れて子宮や卵巣の状態を調べる診察で必要が認められれば行われます。そのほか超音波検査(エコー)、血液検査、細胞診、ホルモン検査などの検査が行われる場合もあります。
婦人科では、疾患や症状の種類、重症度など、一人一人に応じた診療が行われます。たとえば更年期障害の治療ではホルモン補充療法が用いられることがあります。性感染症では抗菌薬や抗ウイルス薬などの薬物治療が行われます。また、月経痛や子宮内膜症に対しては、痛みを和らげる薬の使用やホルモン療法が行われます。
婦人科というと受診のハードルが高いというイメージがあるかもしれませんが、婦人科の病気を放置していると、重症化して治癒に時間がかかってしまったり、不妊症になるリスクが高まったりしてしまいます。婦人科では医師が患者様の状態や希望に配慮した診察を行い、丁寧な説明もしていきます。
女性が生涯にわたって健康を維持していく上で、婦人科はとても大切な役割を担っています。症状が軽くても、気になることや不安なことがあれば、気軽に相談してみましょう。 定期的な婦人科検診も、早期発見・治療のために重要です。
神奈川県横浜市西区について
横浜市の中心となる区です。北は神奈川区、西は保土ヶ谷区、南は南区、東は中区に接し、東京湾にも面しています。区内はたくさんの鉄道路線が通ります。区の中心駅である横浜駅は、JR東海道線をはじめ、京浜東北線、横須賀線、湘南新宿ライン等が乗り入れています。また私鉄各線でも、東急東横線や京急本線、相模鉄道、横浜高速鉄道みなとみらい線などが停車するほか、横浜市営地下鉄も止まります。このように横浜駅は、神奈川県内でも最大規模のターミナル駅です。
また横浜駅周辺は、繁華街が形成され、駅前にはデパートが並び立ち、ショッピングモールもみられるなど、買い物やグルメが存分に楽しめるエリアとなっています。さらにみなとみらい21地区は、1989年の横浜博覧会の開催以降、開発が進みました。超高層複合ビルの横浜ランドマークタワー、横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)、ホテルも建てられ、横浜赤レンガ倉庫も改装されるなど、観光名所がいくつもあり、イベントも随時行われるなど、多くの人々で賑わいをみせています。
なお西区は、企業の本社もあるなどビジネス街のイメージを持つ方も多いかと思いますが、住宅地も点在しています。欲しいものが手に入りやすい環境にありながら、静かな雰囲気で暮らせるのも魅力です。自然も手軽に満喫でき、野毛山公園では散策や展望が楽しめます。また、入園料が無料の動物園も敷地内にあり、レッサーパンダなどを見ることができます。