東京都東急世田谷線沿線の整形外科
全8件中、1~8件を表示
井上外科・内科医院
診療科目
内科 消化器科 外科 整形外科 肛門科
専門医資格・専門外来
外科専門医 消化器外科専門医
住所
東京都世田谷区三軒茶屋2-24-17
最寄り駅
東京急行電鉄世田谷線 西太子堂
住所・最寄り駅
東京都世田谷区三軒茶屋2-24-17 東京急行電鉄世田谷線 西太子堂
診療時間
午前 月~土 9:00~12:00 午後 月~金 13:00~17:00 その他 休診日 日・祝
香取整形外科
診療科目
整形外科 リウマチ科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
整形外科専門医
住所
東京都世田谷区世田谷1-42-11
最寄り駅
東京急行電鉄世田谷線 上町
住所・最寄り駅
東京都世田谷区世田谷1-42-11 東京急行電鉄世田谷線 上町
診療時間
午前 月火水金土 9:00~12:00 午後 月火水金土 14:00~17:30 その他 休診日 木・日・祝
河野整形外科
診療科目
内科 外科 整形外科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
整形外科専門医
住所
東京都世田谷区桜1-29-18
最寄り駅
東京急行電鉄世田谷線 上町
住所・最寄り駅
東京都世田谷区桜1-29-18 東京急行電鉄世田谷線 上町
診療時間
午前 月火木金土 9:00~12:00 午後 月火木金 14:00~18:00 その他 休診日 水・日・祝
菅外科・整形外科医院
診療科目
外科 整形外科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
整形外科専門医スポーツ外傷・障害専門外来
住所
東京都世田谷区代田1-1-5-1F
最寄り駅
東京急行電鉄世田谷線 西太子堂
住所・最寄り駅
東京都世田谷区代田1-1-5-1F 東京急行電鉄世田谷線 西太子堂
診療時間
午前 月火水金土 9:00~12:00 午後 月火水金 15:00~18:30 その他 休診日 木・日・祝
世田谷一丁目整形外科
診療科目
外科 整形外科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
整形外科専門医
住所
東京都世田谷区世田谷1-15-11 大語ビル1F
最寄り駅
東京急行電鉄世田谷線 世田谷
住所・最寄り駅
東京都世田谷区世田谷1-15-11 大語ビル1F 東京急行電鉄世田谷線 世田谷
診療時間
午前 月~土 9:00~12:00 午後 月火木金 15:00~18:00 その他 休診日 日・祝
せたがや岡田整形外科
診療科目
整形外科 皮膚科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
整形外科専門医
住所
東京都世田谷区太子堂4-30-25 澤村カスケーダ1F
最寄り駅
東京急行電鉄世田谷線 三軒茶屋
住所・最寄り駅
東京都世田谷区太子堂4-30-25 澤村カスケーダ1F 東京急行電鉄世田谷線 三軒茶屋
診療時間
午前 月~金 9:00~12:30 土 9:00~13:30 (15分前受付終了) 午後 月~金 14:00~18:00(15分前受付終了) その他 休診日 日・祝
世田谷総合クリニック
診療科目
内科 小児科 整形外科 皮膚科
専門医資格・専門外来
住所
東京都世田谷区世田谷4-14-32 エバガーデン3F
最寄り駅
東京急行電鉄世田谷線 松陰神社前
住所・最寄り駅
東京都世田谷区世田谷4-14-32 エバガーデン3F 東京急行電鉄世田谷線 松陰神社前
診療時間
午前 月火水金土 10:00~13:30 午後 その他 月火水金土 16:00~19:30 休診日 木・日・祝
高田整形外科
診療科目
整形外科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
整形外科専門医
住所
東京都世田谷区若林4-31-4 葛城ビル2F・3F
最寄り駅
東京急行電鉄世田谷線 松陰神社前
住所・最寄り駅
東京都世田谷区若林4-31-4 葛城ビル2F・3F 東京急行電鉄世田谷線 松陰神社前
診療時間
午前 月~金 9:00~12:30 土 9:00~13:00 午後 月火木金 15:00~18:30 その他 休診日 日・祝
全8件中、1~8件を表示
整形外科について
全身の骨や関節、腱、筋肉などのように、運動を行う際に重要となる器官を「運動器」と呼んでいます。整形外科では、この運動器に起こったケガや病気を専門に治療します。具体的には、転倒して腕や足を骨折した、階段を踏み外して足首を捻った、肩こりに悩んでいる、慢性的に腰が痛い、椅子から立ち上がるときに膝が痛む、手足が痺れる、骨や関節が変形してきたなど、幅広い症状の方が対象となります。
整形外科で扱う主な疾患は、骨折、脱臼、捻挫、肩関節痛、腰痛、膝痛、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、アキレス腱断裂、野球肩、テニス肘、関節リウマチ、骨粗鬆症などです。こうしたケガや病気の治療方法には、保存療法や手術療法があります。
このうち保存療法では、鎮痛薬や抗炎症薬で痛みを抑えたり、リハビリテーションによって患部の回復を促進させたりします。痛みを再発させないため、生活指導を行うこともあります。痛みが出にくい姿勢や歩き方を身に付けることで日常生活での不都合を改善することができます。なお、薬物療法やリハビリテーションでは痛みなどの症状が治まらないときは、手術を検討します。