東京都東急池上線沿線の婦人科
全7件中、1~7件を表示
石野医院・医科
診療科目
内科 婦人科 漢方内科 漢方婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医 漢方専門医漢方内科
住所
東京都大田区北嶺町16-10
最寄り駅
東京急行電鉄池上線 御嶽山
住所・最寄り駅
東京都大田区北嶺町16-10 東京急行電鉄池上線 御嶽山
診療時間
午前 午後 その他 休診日
クリニック飯塚
診療科目
内科 小児科 婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医 小児科専門医 臨床遺伝専門医 生殖医療専門医 小児神経専門医更年期専門外来(女性) 不妊専門外来(男性)
住所
東京都品川区西五反田8-1-10 小沢西五反田ビル5F
最寄り駅
東京急行電鉄池上線 大崎広小路
住所・最寄り駅
東京都品川区西五反田8-1-10 小沢西五反田ビル5F 東京急行電鉄池上線 大崎広小路
診療時間
午前 月火木金土 9:00~12:00(完全予約制) 午後 月火木金土 13:00~13:20(完全予約制) その他 休診日 水・日・祝
城南レディスクリニック
診療科目
産科 婦人科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医 漢方専門医
住所
東京都品川区旗の台3-14-9
最寄り駅
東京急行電鉄池上線 旗の台
住所・最寄り駅
東京都品川区旗の台3-14-9 東京急行電鉄池上線 旗の台
診療時間
午前 午後 その他 休診日
ながはらクリニック
診療科目
内科 産科 婦人科 麻酔科
専門医資格・専門外来
麻酔科専門医 産婦人科専門医 ペインクリニック専門医
住所
東京都大田区上池台1-11-6 樋口ビル2F
最寄り駅
東京急行電鉄池上線 長原
住所・最寄り駅
東京都大田区上池台1-11-6 樋口ビル2F 東京急行電鉄池上線 長原
診療時間
午前 月~土 9:00~12:00(受付時間) 午後 月~金 15:00~18:00(受付時間) その他 休診日 日・祝
前田医院
診療科目
内科 呼吸器科 小児科 婦人科 リハビリテーション科 呼吸器内科 糖尿病内科
専門医資格・専門外来
住所
東京都品川区東中延2-6-3
最寄り駅
東京急行電鉄池上線 荏原中延
住所・最寄り駅
東京都品川区東中延2-6-3 東京急行電鉄池上線 荏原中延
診療時間
午前 月火木金土 8:40~11:50(受付時間) 午後 月木金 15:30~18:50(受付時間) その他 火 16:45~18:50(受付時間) 休診日 水・日・祝
山口診療所
診療科目
内科 婦人科 漢方内科 漢方婦人科
専門医資格・専門外来
東洋医学漢方専門外来
住所
東京都品川区西五反田2-29-11
最寄り駅
東京急行電鉄池上線 大崎広小路
住所・最寄り駅
東京都品川区西五反田2-29-11 東京急行電鉄池上線 大崎広小路
診療時間
午前 月火水金土 9:30~13:00 午後 月火水金 14:00~17:30 その他 休診日 木・日・祝
ゆうレディースクリニック池上
診療科目
内科 外科 婦人科 乳腺外科
専門医資格・専門外来
産婦人科専門医 総合内科専門医 循環器専門医 乳腺専門医
住所
東京都大田区池上3-40-3 パラッシオ池上102
最寄り駅
東京急行電鉄池上線 池上
住所・最寄り駅
東京都大田区池上3-40-3 パラッシオ池上102 東京急行電鉄池上線 池上
診療時間
午前 月~土 9:00~13:00(予約制) 午後 火~土 14:00~17:00(予約制) その他 休診日 月(不定期)・日・祝
全7件中、1~7件を表示
婦人科について
婦人科は、思春期、妊娠・出産期、更年期といった女性のライフサイクル全般において、女性の心身の健康をサポートする、女性にとって身近な存在の診療科です。主に女性の生殖器やホルモンに関連する健康問題の診療を行い、月経や更年期に関する悩みなど、女性特有の症状や病気を幅広く扱います。
婦人科でよくみられる症状としては、月経痛、月経不順、過多月経、不正出血などの月経異常、おりものの色や状態の変化、臭い、量の変化などのおりもの異常等があります。扱われる疾患としては、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮頸がん、子宮体がんなどの子宮の病気、卵巣のう腫、卵巣がんなどの卵巣の病気のほか、クラミジア、淋病、トリコモナス膣炎などの性感染症、子宮脱、膣脱など骨盤臓器脱といったものがあります。
また、ホットフラッシュ、のぼせ、ほてり、イライラするといった精神的な症状などがみられる更年期障害、ピルの処方など避妊相談、さらに妊娠・出産自体は産科の領域となりますが、妊娠を希望する女性の不妊治療も行うのも婦人科の領域となります。
婦人科の診察では、問診、触診、内診などを行います。内診は、膣に指や器具を入れて子宮や卵巣の状態を調べる診察で必要が認められれば行われます。そのほか超音波検査(エコー)、血液検査、細胞診、ホルモン検査などの検査が行われる場合もあります。
婦人科では、疾患や症状の種類、重症度など、一人一人に応じた診療が行われます。たとえば更年期障害の治療ではホルモン補充療法が用いられることがあります。性感染症では抗菌薬や抗ウイルス薬などの薬物治療が行われます。また、月経痛や子宮内膜症に対しては、痛みを和らげる薬の使用やホルモン療法が行われます。
婦人科というと受診のハードルが高いというイメージがあるかもしれませんが、婦人科の病気を放置していると、重症化して治癒に時間がかかってしまったり、不妊症になるリスクが高まったりしてしまいます。婦人科では医師が患者様の状態や希望に配慮した診察を行い、丁寧な説明もしていきます。
女性が生涯にわたって健康を維持していく上で、婦人科はとても大切な役割を担っています。症状が軽くても、気になることや不安なことがあれば、気軽に相談してみましょう。 定期的な婦人科検診も、早期発見・治療のために重要です。