東京都小平市花小金井駅周辺の耳鼻咽喉科
全5件中、1~5件を表示
井上耳鼻咽喉科医院
診療科目
耳鼻咽喉科 気管食道科
専門医資格・専門外来
耳鼻咽喉科専門医 気管食道科専門医
住所
東京都小平市花小金井南町1-13-7
最寄り駅
西武鉄道新宿線 花小金井
住所・最寄り駅
東京都小平市花小金井南町1-13-7 西武鉄道新宿線 花小金井
診療時間
午前 月火水金 9:00~11:45 土 9:00~11:30 (完全予約制) 午後 月火水金 15:15~17:15(完全予約制) その他 休診日 木・日・祝
がんぼクリニック
診療科目
内科 小児科 耳鼻咽喉科 アレルギー科
専門医資格・専門外来
耳鼻咽喉科専門医 アレルギー専門医
住所
東京都西東京市芝久保町3-30-16-1F
最寄り駅
西武鉄道新宿線 花小金井
住所・最寄り駅
東京都西東京市芝久保町3-30-16-1F 西武鉄道新宿線 花小金井
診療時間
午前 月火水金 9:00~12:30 木 9:00~12:00 土 9:00~13:00 午後 月火水金 15:00~18:30 土 14:00~17:00(第4土のみ診療) その他 休診日 日・祝
近藤医院
診療科目
内科 耳鼻咽喉科 放射線科
専門医資格・専門外来
糖尿病専門医 内分泌代謝科専門医
住所
東京都小平市花小金井南町2-13-13
最寄り駅
西武鉄道新宿線 花小金井
住所・最寄り駅
東京都小平市花小金井南町2-13-13 西武鉄道新宿線 花小金井
診療時間
午前 月火木金土 7:00~11:30 午後 その他 月 17:00~18:30 休診日 水・日・祝
田中耳鼻咽喉科医院
診療科目
耳鼻咽喉科
専門医資格・専門外来
気管食道科専門医
住所
東京都小平市花小金井1-2-20 金城ビル2F
最寄り駅
西武鉄道新宿線 花小金井
住所・最寄り駅
東京都小平市花小金井1-2-20 金城ビル2F 西武鉄道新宿線 花小金井
診療時間
午前 月火水金 9:00~12:00 土 9:00~13:00 午後 月火水金 15:00~18:30 その他 休診日 木・日・祝
ふくろうの森クリニック
診療科目
内科 皮膚科 耳鼻咽喉科 アレルギー科 小児耳鼻いんこう科
専門医資格・専門外来
住所
東京都小平市花小金井2-9-6 ホワイトプラザ2F
最寄り駅
西武鉄道新宿線 花小金井
住所・最寄り駅
東京都小平市花小金井2-9-6 ホワイトプラザ2F 西武鉄道新宿線 花小金井
診療時間
午前 月水木金 9:00~12:30 土日祝 9:00~17:00 午後 月水木金 13:30~18:00 その他 休診日 火
全5件中、1~5件を表示
耳鼻咽喉科について
耳鼻咽喉科は、耳や鼻、のど(咽頭)に起こった病気や症状を主な対象とする専門診療科です。例えば、耳に痛みがある、周囲の音がよく聞こえなくなったといった症状がみられたときは、耳の奥に何らかの病気が潜んでいる可能性があります。鼻の穴の奥が痛い、鼻水が止まらない、喉がイガイガする、うまく声を出せないといったときも、鼻や咽頭の病気が考えられます。このような症状については、耳鼻咽喉科で対応します。
具体的には、外耳炎、急性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎、難聴、耳鳴り、めまい、急性鼻炎、慢性鼻炎、アレルギー性鼻炎、嗅覚障害、扁桃炎、咽頭炎、喉頭炎などの疾患があります。あまりご存じないかもしれませんが、頭がふらつく、目が回る、周囲の景色が回って見えるといったときも、耳に原因が潜んでいるケースが多いです。
耳鼻咽喉科で扱う病気の中には、咽頭がんや喉頭がんなどのように生命の直結するものもありますが、多くの場合、お薬によって痛みなどの症状を抑えることができます。放置していても、数日から1週間程度で自然治癒するケースも少なくありません。
しかし、耳の奥に痛みがあったり、鼻づまりが長引いたりすると、気分が優れなくなり、仕事や家事、学業などにも支障をきたしてしまいます。日常生活の質(QOL)を維持するためにも、耳や鼻、のどに痛みや不快感があるときは耳鼻咽喉科を受診することが大切です。
東京都小平市について
東京都の多摩地域に位置しており、落ち着いた住宅都市となっています。JR中央線の武蔵小金井駅や西武新宿線の小平駅からのアクセスが良好で、都心への通勤にも便利です。市内には多くの公園や緑地があり、特に「小平グリーンロード」は自転車や散歩を楽しむ人々に人気です。また、「小平市役所前公園」や「天神様公園」など、家族連れで楽しめるスポットが充実しています。四季折々の自然を楽しめるため、住民にとって憩いの場となっています。教育機関も整備されており、多くの学校や図書館があります。市は子育て支援にも力を入れており、安心して子育てができる環境が整っています。また、地域の文化活動も盛んで、市民参加型のイベントや展示会が定期的に行われ、地域のコミュニティが活発です。