東京都三鷹市の産婦人科

2件中、1~2件を表示 条件変更 >

杏レディースクリニック

診療科目

産婦人科

専門医資格・専門外来

産婦人科専門医 周産期(新生児)専門医

住所

東京都三鷹市下連雀3-24-7 平嶺ビル2F

最寄り駅

JR中央線 三鷹駅

診療時間

午前
月火水金土 9:00~12:00
午後
月水 15:00~18:00 火金 15:00~17:00(予約制)
休診日
木・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

マイナンバーカード保険証

村越レディースクリニック

診療科目

産婦人科

専門医資格・専門外来

産婦人科専門医 生殖医療専門医女性専門外来

住所

東京都三鷹市下連雀3-7-28 ラ・プルミエール村越1F

最寄り駅

JR総武線各駅停車 三鷹駅

診療時間

午前
月~金 9:00~13:00 土 9:00~14:00
午後
月水木金 15:00~19:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 マイナンバーカード保険証

2件中、1~2件を表示

1

産婦人科について

産婦人科は、妊娠・出産に関することと、子宮や卵巣の病気の治療の両方に対応している診療科です。妊娠から出産に至るまでのケアを行うだけでなく、女性特有の病気についても対応します。

産科領域では、妊娠の有無の確認、定期的な妊婦健診、妊娠中に見つかった病気への対応、出産後のフォローアップなどが中心となります。妊娠の可能性がある方に対して、これまでの月経周期や月経の状態、最終月経のあった日、妊娠の初期症状の有無などを確認し、必要に応じてエコー検査や内診、血液検査などを追加します。

そして、妊娠が確認された後は、定期的に妊婦健診を行い、お腹の赤ちゃんの育ち具合などを確認していき、妊娠から9~10カ月後に出産となります。産婦人科では、妊娠前の相談から出産まで総合的にサポートいたします。

また、婦人科領域では、月経時の痛み、不正出血、更年期症状、子宮筋腫、卵巣腫瘍、子宮頸がん、子宮体がん、乳がんなどの治療を行います。このうち子宮頸がんは比較的に若い年代で発症することも多いので、30歳を過ぎたころから、産婦人科で子宮頸がん検診を受けるようにしてください。また、50歳前後の方は更年期症状が起こりやすくなります。この年代でホットフラッシュや精神症状、不眠などがみられたときも、産婦人科で対応いたします。

東京都三鷹市について

東は東京23区の杉並区や世田谷区、北は武蔵野市、南は調布市に隣接するなど、東京都のほぼ中央部に位置しています。武蔵野市とまたがっている井の頭恩賜公園は、緑が豊かで四季折々の風景が満喫できるなど市民の憩いの場となっています。

また交通アクセスに関しては、JR中央線や総武線のほか、東京メトロ東西線、京王井の頭線が乗り入れているので、都心へのアクセスも便利です。さらに同市は、教育機関や文化施設が充実し、なかでも「三鷹の森ジブリ美術館」は、地域の方々だけでなく、アニメファンや国内だけでなく海外の観光客も足を運ぶなど魅力的なスポットになっています。このほか太宰治や武者小路実篤など多くの文豪が暮らしていた街でもあるので、文学のまちとしての地域おこしも行っています。

このように自然が豊かで文化にも触れやすい街でもありつつ、落ち着いた雰囲気の住宅街、生活必需品が揃いやすい施設も多々あることから、とくに子育て世代の支持を多く集めるエリアでもあります。

いつ行きたいですか

特長を選択

より詳しい
 
特長を選択

診療科目を選択

内科系

外科系

産婦人科系

小児科系

目・耳・鼻・皮膚

肛門・泌尿器

精神・こころ

美容

歯科

医科その他

その他の特長を追加

症状を選択 ※すでに診療科目が選択されている場合は、診療科目のみでの検索になります

全身の症状

頭の症状

顔の症状

目の症状

耳の症状

鼻の症状

口の症状

歯の症状

あごの症状

のどの症状

肩の症状

首の症状

胸の症状

お腹の症状

腕の症状

手の症状

腰の症状

膝の症状

足の症状

股関節の症状

お尻の症状

泌尿器の症状

皮膚の症状

爪の症状

血管の症状

こころの症状

脳の症状

女性の症状

男性の症状

子どもの症状


※複数の症状から最適な診療科目を探す機能がオフになります

ページの先頭に戻る