東京都荒川区のオンライン診療対応の小児科
全9件中、1~9件を表示 条件変更 >
磯医院
診療科目
内科 小児科 皮膚科
専門医資格・専門外来
皮膚科専門医 総合内科専門医 小児科専門医
住所
東京都荒川区南千住1-56-10 本館1F
最寄り駅
都電荒川線 三ノ輪橋駅
特色・検査設備・日帰り手術等
健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2024/10/1更新 詳しく見る
いなばキッズクリニック
診療科目
小児科
専門医資格・専門外来
小児科専門医
住所
東京都荒川区南千住4-7-1 BiVi南千住3F
最寄り駅
JR常磐線 南千住駅
診療時間
- 午前
- 月~土 9:00~12:00
- その他
- 月火水金 16:15~19:00
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2024/10/1更新 詳しく見る
上野小児科医院
診療科目
小児科
専門医資格・専門外来
小児科専門医 アレルギー専門医
住所
東京都荒川区南千住1-13-22 三ノ輪橋駅前ビル203
最寄り駅
東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅
診療時間
- 午前
- 月火木金土 9:00~12:00(15分前受付終了/予約優先)
- 午後
- 月火木金 15:30~18:30 土 14:00~17:00 (15分前受付終了/予約優先)
- 休診日
- 水・日・祝・年末年始
特色・検査設備・日帰り手術等
オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2024/9/2更新 詳しく見る
大泉クリニック
診療科目
内科 小児科 皮膚科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 漢方専門医
住所
東京都荒川区荒川6-41-4 カリーノ町屋ビル1F
最寄り駅
都電荒川線 町屋二丁目駅
診療時間
- 午前
- 月火木金 9:00~12:00 土 9:00~12:30
- 午後
- 月火金 15:00~18:00 木 14:30~16:30(科目毎曜日あり)
- 休診日
- 水・日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2024/10/1更新 詳しく見る
日下診療所
診療科目
内科 小児科 糖尿病内科
専門医資格・専門外来
糖尿病外来
住所
東京都荒川区南千住5-21-7-1F
最寄り駅
JR常磐線 南千住駅
診療時間
- 午前
- 月~日 9:00~13:00(予約優先)
- 午後
- 月~金 15:00~19:00(予約優先)
- 休診日
- 祝
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2025/3/27更新 詳しく見る
小島医院
診療科目
内科 胃腸科 小児科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医
住所
東京都荒川区西日暮里6-57-2
最寄り駅
JR京浜東北線 西日暮里駅
診療時間
- 午前
- 月~土 10:00~12:30
- 午後
- 月~金 16:30~19:30
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2024/10/1更新 詳しく見る
日暮里医院
診療科目
内科 小児科 外科 皮膚科
専門医資格・専門外来
総合内科専門医 消化器病専門医 消化器内視鏡専門医
住所
東京都荒川区東日暮里6-60-4 日暮里共同ビル1F
最寄り駅
JR京浜東北線 日暮里駅
診療時間
- 午前
- 月~土 9:00~12:30
- 午後
- 月火水金 15:30~19:00
- 休診日
- 日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2024/10/1更新 詳しく見る
まる福ホームクリニック
診療科目
内科 小児科
住所
東京都荒川区西尾久4-27-3 省栄製作所西尾久4丁目ビル1F
最寄り駅
JR東北本線 尾久駅
診療時間
- 午後
- 火金 14:00~17:00
- 休診日
- 月・土・日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
クレジットカード 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2024/12/28更新 詳しく見る
南千住こどもクリニック
診療科目
小児科 アレルギー科
住所
東京都荒川区南千住7-1-1 アクレスティ南千住医療モール3F
最寄り駅
東京メトロ日比谷線 南千住駅
診療時間
- 午前
- 月火木金土 9:00~12:00
- 午後
- 月火木金 15:00~18:00
- 休診日
- 水・日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
オンライン診療 マイナンバーカード保険証
2025/3/13更新 詳しく見る
全9件中、1~9件を表示
小児科について
小児科は、新生児から乳幼児、学齢期のお子様の健康を守るための診療科です。生まれたばかりの赤ちゃんは体重が3,000g程度ですが、あっという間に成長していき、生後12カ月になると7~11㎏になります。そして、6歳ごろには体重が20㎏前後になり、心身ともに大きくなっていきます。この期間は、様々な感染症にかかりやすくなったり、ちょっとしたことで発熱や腹痛を起こしたりするので、保護者の方が心配することも多いです。
そのため、小児科では成長段階に合わせてお子様の健康状態をチェックし、丁寧な診療でお子さまをサポートしていきます。お子様が高熱を出した、激しい下痢が続いている、嘔吐を繰り返している、おしっこが出ない、意識がはっきりしない、痙攣をおこした、うんちに血が混じっている、発疹がある、などの症状がみられるときは、お早めに小児科をご受診ください。
また、予防接種や定期健診についても、感染症のリスクを減らしたり、お子様の成長の過程を確認するうえで重要となります。小児科では、接種スケジュールや健診時期などを丁寧にアドバイスするので、お気軽にご相談ください。
東京都荒川区について
東京23区内では北東部に位置し、面積は小さく23区内では21番目の大きさです。下町情緒が今なお残り、住みやすさや交通アクセスの良さもあって人気も高まっています。鉄道路線としては、都電荒川線、JRの常磐線、山手線、宇都宮・高崎線、京成線が乗り入れているので、都心に行くのにも便利です。伝統的な家屋、歴史の長い商店街もありながら、南千住地区や日暮里駅前地区は再開発が進むなど、さらなる魅力的な街に変貌しつつあります。
また荒川自然公園は、お花見やスポーツが楽しめます。さらに同区は隅田川にも面しているなど、気軽に自然に触れ合えるのも魅力です。下町の風情と四季の移り変わり、さらに都市生活を存分に満喫したいという方にお勧めのエリアです。
いつ行きたいですか
特長を選択
より詳しい
特長を選択
診療科目を選択
内科系
外科系
産婦人科系
小児科系
目・耳・鼻・皮膚
肛門・泌尿器
精神・こころ
美容
歯科
医科その他
その他の特長を追加