東京都中野区新井薬師前駅周辺の健康診断対応

9件中、1~9件を表示

井上医院

診療科目

内科 循環器科 小児科 循環器内科

住所

東京都中野区松が丘1-2-16

最寄り駅

西武鉄道新宿線 新井薬師前駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:00
午後
月~金 15:00~19:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

オリエンタル診療所

診療科目

内科 消化器科 小児科 外科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 消化器病専門医 消化器内視鏡専門医

住所

東京都新宿区西落合2-20-1

最寄り駅

西武鉄道新宿線 新井薬師前駅

診療時間

午前
月火水金土 8:30~12:00
午後
月~金 15:00~18:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

哲学堂石井内科医院

診療科目

内科 消化器科 消化器内科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 消化器病専門医 消化器内視鏡専門医

住所

東京都中野区江古田1-1-4-1F

最寄り駅

西武鉄道新宿線 新井薬師前駅

診療時間

午前
月火水金土 9:00~12:00
午後
月水金 15:00~19:00
休診日
木・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

寺内医院

診療科目

内科 小児科 産科 婦人科

専門医資格・専門外来

産婦人科専門医更年期障害 骨粗鬆症

住所

東京都中野区新井5-31-1-1F

最寄り駅

西武鉄道新宿線 新井薬師前駅

診療時間

午前
月水~土 9:00~12:00
午後
月水金 14:00~18:00
休診日
火・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

クレジットカード 無料駐車場 健康診断 オンライン診療 マイナンバーカード保険証

中野の森クリニック

診療科目

内科 呼吸器科 小児科 呼吸器内科

住所

東京都中野区上高田1-37-11

最寄り駅

西武鉄道新宿線 新井薬師前駅

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

はまやホームケアクリニック

診療科目

内科 消化器科 外科 消化器内科

専門医資格・専門外来

外科専門医

住所

東京都新宿区西落合2-16-4

最寄り駅

西武鉄道新宿線 新井薬師前駅

診療時間

午前
月~金 8:30~12:30 土 8:30~11:30
午後
月~金 15:00~18:00 土 14:00~17:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断 マイナンバーカード保険証

春川内科クリニック

診療科目

内科 神経内科 小児科 アレルギー科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 神経内科専門医頭痛専門外来 認知症専門外来 物忘れ専門外来

住所

東京都中野区松が丘1-33-15 アリスコート1F

最寄り駅

西武鉄道新宿線 新井薬師前駅

診療時間

午前
月~土 9:00~12:30
午後
月火金 15:00~19:00 木 15:00~20:00
休診日
日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

宮医院

診療科目

内科 消化器科 小児科

住所

東京都中野区上高田3-1-13

最寄り駅

西武鉄道新宿線 新井薬師前駅

診療時間

午前
月~木土 9:00~12:00
午後
月~木 15:30~18:00
休診日
金・日・祝

特色・検査設備・日帰り手術等

無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

宮地内科医院

診療科目

内科 小児科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 呼吸器専門医禁煙外来

住所

東京都中野区上高田1-35-9

最寄り駅

西武鉄道新宿線 新井薬師前駅

特色・検査設備・日帰り手術等

クレジットカード 無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証

9件中、1~9件を表示

1

健康診断について

健康診断は、自覚症状がない段階で病気の可能性を把握し、病気の早期発見や予防を目的とした検査です。早期に対応することで、重症化を防ぎ、健康な状態を維持することに役立つものです。

健康診断は、大きく「一般健康診断」「特殊健康診断」「行政指導による健康診断」などがありますが、多くの方に関わってくるのは一般健康診断でしょう。これは、企業に勤めるほぼ全ての労働者を対象としたもので、雇入れ時健康診断、定期健康診断などがあります。これらは、企業が従業員の健康を守る義務として実施されますが、従業員側にも、健康診断を受ける義務があります。

検査項目としては、主に身長・体重・血圧測定、視力・聴力検査、血液検査(貧血、糖尿病、肝臓・腎臓の機能 など)、尿検査(腎臓や膀胱の機能確認)、胸部X線検査(肺や心臓の状態を確認)、心電図検査(心臓のリズムや異常を確認)、場合によっては眼底検査などが行われます。

このほかには、協会けんぽや国保加入者を対象とした「特定健診・特定保健指導」があります。これは40歳以上75歳未満の人を対象に、生活習慣病予防を目的として行われるもので、メタボリックシンドロームのリスクを評価するため、BMI、腹囲、血圧、血糖、脂質などを測定します。結果によっては、医師や保健師、管理栄養士などから、食生活や運動習慣などの生活習慣改善に向けたアドバイスや指導を受ける「特定保健指導」を受けることになります。

健康診断は身近なクリニックでも実施しているところがありますので、積極的に受けるようにしましょう。また自費による健康診断を実施しているクリニックもありますので、一般健診では受けられない項目も追加して検査するなど、有効に活用することもお勧めです。

東京都中野区について

利便性と個性が調和した活気ある地域となっています。新宿から電車で数分とアクセスが良く、中野駅周辺はショッピング施設や飲食店が充実しています。中野駅から徒歩5分の場所にある「中野ブロードウェイ」は、アニメ・漫画・フィギュアなどのサブカルチャーの聖地として国内外から注目されています。駅から少し離れると閑静な住宅街が広がり、落ち着いた住環境が魅力です。区内には「哲学堂公園」など緑豊かなスポットも点在し、子育て支援にも力を入れているため、ファミリー層にも人気があります。また、大学や専門学校も多く、若者が集まる地域となっています。このように、サブカルチャー、利便性、住宅地としての魅力が共存する多彩なエリアです。