東京都中野区高円寺駅周辺のリウマチ科

1件中、1~1件を表示

杉並国際クリニック

診療科目

内科 神経科 皮膚科 アレルギー科 心療内科 リウマチ科 リハビリテーション科

専門医資格・専門外来

リウマチ専門医 漢方専門医 アレルギー専門医 心療内科専門医

住所

東京都杉並区高円寺南3-46-5 後藤ビル1F

最寄り駅

JR総武線各駅停車 高円寺駅

診療時間

午前
月火木 7:00~11:30 水金 7:00~8:30 (科目毎時間・曜日あり/完全予約制)
午後
水 14:00~18:30 木金 14:00~20:00 (科目毎時間あり/完全予約制)
その他
月火 17:00~18:30 (完全予約制)
休診日
土・日・祝・年末年始

特色・検査設備・日帰り手術等

健康診断

1件中、1~1件を表示

1

リウマチ科について

リウマチ性疾患とは、骨、関節、筋、靱帯などの運動器で、腫れや痛み(疼痛)などの症状がみられる病気を総称した呼び名になります。具体的には、関節リウマチをはじめ、全身性エリテマトーデス (SLE)、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、線維筋痛症、痛風、全身性強皮症、脊椎関節炎などが対象疾患として挙げられます。

なお当診療科を受診する患者様の多くは、関節リウマチの症状を訴えています。これは自己免疫疾患のひとつでもありますが、中高年世代の女性に発症しやすいのも特徴です。よくみられる症状は、関節の腫れや痛み、朝起床した際の手のこわばりなどです(手・足の指で起きやすく、肘・膝、足首等でみられることもある)。その後、関節の炎症や腫れが進むと破壊や変形に至ることもあります。関節症状以外では、リウマイド結節、発熱、全身の倦怠感、眼症状(目の炎症)、貧血などの症状がみられるようになります。

何らかのリウマチ性疾患が疑われる場合は、血液検査(RF、抗CCP抗体、CRP等の数値を調べる)、画像検査(X線撮影、超音波検査、MRI 等)、関節液検査、尿検査等を行うなどして診断をつけていきます。治療が必要となれば、薬物療法やリハビリテーション(理学療法 等)、生活習慣の改善などの保存療法が行われます。なお関節破壊などが進んでいる場合は、手術療法が選択されます。

東京都中野区について

利便性と個性が調和した活気ある地域となっています。新宿から電車で数分とアクセスが良く、中野駅周辺はショッピング施設や飲食店が充実しています。中野駅から徒歩5分の場所にある「中野ブロードウェイ」は、アニメ・漫画・フィギュアなどのサブカルチャーの聖地として国内外から注目されています。駅から少し離れると閑静な住宅街が広がり、落ち着いた住環境が魅力です。区内には「哲学堂公園」など緑豊かなスポットも点在し、子育て支援にも力を入れているため、ファミリー層にも人気があります。また、大学や専門学校も多く、若者が集まる地域となっています。このように、サブカルチャー、利便性、住宅地としての魅力が共存する多彩なエリアです。