埼玉県東武東上線沿線の健康診断対応の精神科

6件中、1~6件を表示

稲本しげたクリニック

診療科目

内科 精神科 神経科 小児科 心療内科

専門医資格・専門外来

住所

埼玉県富士見市大字鶴馬2623-6

最寄り駅

東武鉄道東上本線 鶴瀬

住所・最寄り駅

埼玉県富士見市大字鶴馬2623-6 東武鉄道東上本線 鶴瀬

診療時間

午前 月~日 9:00~12:00 午後 月~日 14:00~19:00 その他 休診日 祝

サクマこころのクリニック

診療科目

内科 精神科 心療内科

専門医資格・専門外来

精神科 心療内科 内科

住所

埼玉県川越市菅原町21-5 川越菅原ビル4F

最寄り駅

東武鉄道東上本線 川越

住所・最寄り駅

埼玉県川越市菅原町21-5 川越菅原ビル4F 東武鉄道東上本線 川越

診療時間

午前 午後 その他 休診日

まちだ訪問クリニック

診療科目

内科 精神科 神経内科 呼吸器科 消化器科 呼吸器内科 消化器内科 脳神経内科

専門医資格・専門外来

総合内科専門医 呼吸器専門医 消化器病専門医

住所

埼玉県朝霞市本町1-34-1 ボンビラージュテナント1F

最寄り駅

東武鉄道東上本線 朝霞

住所・最寄り駅

埼玉県朝霞市本町1-34-1 ボンビラージュテナント1F 東武鉄道東上本線 朝霞

診療時間

午前 火木土 9:00~12:00 午後 火木土 14:00~18:00 その他 休診日 月・水・金・日・祝

松野記念クリニック

診療科目

内科 精神科 神経内科 心療内科 糖尿病内科 漢方内科 漢方アレルギー科

専門医資格・専門外来

リハビリテーション科専門医 漢方専門医 心療内科専門医 精神科専門医 口腔外科専門医 小児歯科専門医

住所

埼玉県坂戸市上吉田639

最寄り駅

東武鉄道東上本線 北坂戸

住所・最寄り駅

埼玉県坂戸市上吉田639 東武鉄道東上本線 北坂戸

診療時間

午前 月~土 9:00~12:00(科目毎曜日あり/一部予約制) 午後 月~木土 14:00~18:00(科目毎曜日あり/一部予約制) その他 休診日 日・祝

守屋医院

診療科目

内科 精神科 神経科 神経内科 小児科 心療内科 リハビリテーション科

専門医資格・専門外来

精神科専門医

住所

埼玉県坂戸市日の出町7-29

最寄り駅

東武鉄道東上本線 坂戸

住所・最寄り駅

埼玉県坂戸市日の出町7-29 東武鉄道東上本線 坂戸

診療時間

午前 午後 その他 休診日

若葉こどもクリニック

診療科目

内科 精神科 小児科 アレルギー科

専門医資格・専門外来

感染症専門医 小児科専門医 アレルギー専門医 小児神経専門医小児神経外来

住所

埼玉県鶴ヶ島市藤金333-2

最寄り駅

東武鉄道東上本線 若葉

住所・最寄り駅

埼玉県鶴ヶ島市藤金333-2 東武鉄道東上本線 若葉

診療時間

午前 月~土 9:00~12:00 午後 月火水金 15:00~19:00 土 13:00~16:00 その他 休診日 日・祝

6件中、1~6件を表示

精神科について

精神科は、こころに関する病気や症状を専門に扱う診療科です。気分が沈んでいる、何をしていても楽しくない、よく眠れない、食欲が減退した、すぐにイライラしてしまう、仕事や家事に集中できないといった症状の方が対象となります。実在しない声が聞こえる、常に誰かに見張られている気がする、急に興奮して大声で叫んだことがあるといった方も、当科にて治療を行います。患者様によっては、仕事や学校などをしばらく休んだり、専門病院で入院加療が必要になることもあります。

精神科で扱う主な疾患は、うつ病、双極性障害、統合失調症、不安障害、パニック障害、強迫性障害などです。このうち、うつ病は精神的ストレスなどが原因となり、意欲の低下が長期にわたって続く病気です。日常生活の中でショックな出来事が起こったときは、誰でも大なり小なり気分が落ち込んでしまうものですが、うつ病の患者様は、この落ち込みが正常な範囲を超えており、不眠や食欲減退、やる気不足などの症状が長引きます。

また、統合失調症の場合は、幻覚や妄想などの症状がみられるため、日常生活に支障をきたすことも多くなります。そのため、薬物療法や精神科リハビリテーションなどによって症状を改善させていきます。精神的な不調でお悩みの方は、精神科への受診をお勧めいたします。

健康診断について

健康診断は、自覚症状がない段階で病気の可能性を把握し、病気の早期発見や予防を目的とした検査です。早期に対応することで、重症化を防ぎ、健康な状態を維持することに役立つものです。

健康診断は、大きく「一般健康診断」「特殊健康診断」「行政指導による健康診断」などがありますが、多くの方に関わってくるのは一般健康診断でしょう。これは、企業に勤めるほぼ全ての労働者を対象としたもので、雇入れ時健康診断、定期健康診断などがあります。これらは、企業が従業員の健康を守る義務として実施されますが、従業員側にも、健康診断を受ける義務があります。

検査項目としては、主に身長・体重・血圧測定、視力・聴力検査、血液検査(貧血、糖尿病、肝臓・腎臓の機能 など)、尿検査(腎臓や膀胱の機能確認)、胸部X線検査(肺や心臓の状態を確認)、心電図検査(心臓のリズムや異常を確認)、場合によっては眼底検査などが行われます。

このほかには、協会けんぽや国保加入者を対象とした「特定健診・特定保健指導」があります。これは40歳以上75歳未満の人を対象に、生活習慣病予防を目的として行われるもので、メタボリックシンドロームのリスクを評価するため、BMI、腹囲、血圧、血糖、脂質などを測定します。結果によっては、医師や保健師、管理栄養士などから、食生活や運動習慣などの生活習慣改善に向けたアドバイスや指導を受ける「特定保健指導」を受けることになります。

健康診断は身近なクリニックでも実施しているところがありますので、積極的に受けるようにしましょう。また自費による健康診断を実施しているクリニックもありますので、一般健診では受けられない項目も追加して検査するなど、有効に活用することもお勧めです。