埼玉県秩父郡小鹿野町の脳神経外科
全1件中、1~1件を表示 条件変更 >
原医院
診療科目
内科 脳神経外科 リハビリテーション科
専門医資格・専門外来
脳神経外科専門医
住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄228-2
最寄り駅
西武鉄道秩父線 西武秩父駅
診療時間
- 午前
- 月火水金土 9:00~12:00
- 午後
- 月火水金 15:00~18:00
- 休診日
- 木・日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/12/28更新 詳しく見る
全1件中、1~1件を表示
脳神経外科について
脳神経外科とは、脳や脊髄、末梢神経などに起こった病気について、主に手術を行う専門診療科です。ひとりの医師で対応するケースもありますが、経験豊富な専門医がチームになって治療にあたるケースも多いです。
急激に頭が痛くなった、頭が重い状態が続いている、交通事故や転倒などで頭を強く打った、頭をケガして出血が止まらない、めまいが繰り返される、歩行時にふらついてしまう、意識が遠のくことがある、周囲の景色が二重に見える、手足が震える、呂律が回らないといった症状がみられる患者様は、脳神経外科などで対応いたします。
脳神経外科でよく行われる検査は、MRI撮影、CT撮影、脳波検査、脳血管造影検査、神経伝達速度検査、PET検査です。このうちMRIは、磁気共鳴画像検査とも呼ばれており、脳や脊髄の状態を詳細にわたって調べることができます。脳腫瘍や脳梗塞、脳動脈瘤などの異常を発見する目的で行われます。CTは、頭部外傷を負ったときや、脳出血が疑われるときに行われます。短時間で撮影できるので、緊急性の高いケースでとくに威力を発揮します。
また、脳波検査は、てんかんなどの診断で用いられます。いずれにしても、脳の病気を放置すると生命に関わることも多いので、頭痛などの症状があるときは、一刻も早く脳神経外科を受診するようにしてください。
埼玉県秩父郡小鹿野町について
埼玉県秩父郡小鹿野町は、埼玉県の西部に位置し、町域の西側は日本百名山の両神山を中心とした秩父多摩甲斐国立公園や日本の滝百選に選ばれた丸神の滝のある県自然環境保全地域となっているなど、自然豊かな町と言えるでしょう。町内には鉄道駅はなく、公共交通機関としては西武秩父駅や秩父鉄道秩父駅から路線バスを利用する形になります。
一方、その風光明媚さからバイクのツーリングで訪れる人が多く、小鹿野町ではオートバイによる町おこし事業も実施。町ぐるみでライダーウェルカムで、暖かく迎え気持ちよく帰ってもらい新しい仲間とまた訪れてもらおうという趣旨でさまざまな取り組みを行っています。小鹿神社はバイク神社として知られており、全国のバイク愛好家が訪れ、オートバイのお祓いなどを実施したり、バイク用のお守りを配布したりしています。
百名山である「両神山」は、秋の紅葉シーズンには多くの登山者で賑わい、山麓には「両神温泉薬師の湯」もあって、登山や観光の疲れを癒す場所として人気です。さらに、町内で行われる「小鹿野春まつり」では、江戸時代中期から始められたという小鹿野歌舞伎や、神楽、流鏑馬などが披露され、地域の文化を体感する貴重な機会となっています。
いつ行きたいですか
特長を選択
より詳しい
特長を選択
診療科目を選択
内科系
外科系
産婦人科系
小児科系
目・耳・鼻・皮膚
肛門・泌尿器
精神・こころ
美容
歯科
医科その他
その他の特長を追加
症状を選択 ※すでに診療科目が選択されている場合は、診療科目のみでの検索になります
全身の症状
頭の症状
顔の症状
目の症状
耳の症状
鼻の症状
口の症状
歯の症状
あごの症状
のどの症状
肩の症状
首の症状
胸の症状
お腹の症状
腕の症状
手の症状
腰の症状
膝の症状
足の症状
股関節の症状
お尻の症状
泌尿器の症状
皮膚の症状
爪の症状
血管の症状
こころの症状
脳の症状
女性の症状
男性の症状
子どもの症状
※複数の症状から最適な診療科目を探す機能がオフになります