埼玉県春日部市一ノ割駅周辺の人工透析対応の循環器科
全1件中、1~1件を表示
春日部泌尿器科・内科クリニック
診療科目
内科 循環器科 泌尿器科 循環器内科 腎臓内科
専門医資格・専門外来
泌尿器科専門医 総合内科専門医 循環器専門医 腎臓専門医 透析専門医
住所
埼玉県春日部市備後東1-22-32
最寄り駅
東武鉄道伊勢崎線 一ノ割駅
診療時間
- 午前
- 月水~土 9:00~12:30(30分前受付終了/人工透析は月水~土8:45~19:00)
- 午後
- 月水~土 14:30~17:30(30分前受付終了)
- 休診日
- 火・日・祝
特色・検査設備・日帰り手術等
無料駐車場 健康診断 マイナンバーカード保険証
2024/12/28更新 詳しく見る
全1件中、1~1件を表示
循環器科について
循環器科では、心臓や血管などの循環器系に起こった病気を専門に治療します。ご承知の方も多いと思いますが、私たちは全身に張り巡らされた血管を通じて、酸素や栄養素を運んでいます。すなわち、心臓や血管に何らかの問題が生じると、酸素などを運搬できなくなり、最悪の場合は生命の危機に陥ってしまうのです。
胸の辺りに圧迫感がある、胸が痛い、軽い運動でも呼吸が乱れてしまう、心臓の鼓動が早い気がする、たびたび失神してしまう、めまいを覚えることがある、足がむくんでいる、疲れやすくなったなどの症状がみられるときは、心臓や血管に病気が潜んでいる可能性があります。
循環器科で扱う主な病気は、狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、弁膜症、心筋症、大動脈瘤、下肢動脈瘤、高血圧症、動脈硬化などです。このうち狭心症は、心臓の冠動脈が狭くなり、十分な酸素や栄養素が届かなくなる病気です。さらに進行して心筋梗塞を引き起こすと、激しい胸の痛みや息苦しさに襲われてしまい、命を失う原因ともなります。不整脈は、脈が遅くなりすぎたり、早くなりすぎたりする病気です。放置していても問題がないケースもありますが、すぐに治療が必要なケースもあるので、循環器科を受診して治療の必要性を見極めることが重要です。
人工透析について
腎臓の機能が何らかの原因によって著しく低下していくと、体内の老廃物などを体外へ排出する尿が作れなくなります。これを腎不全といいます。腎機能は機能低下を引き起こすと元に戻すというのは不可能です。したがって放置のままであれば体内に老廃物や水分が体内に溜まり続けるだけですので、何もしなければ死に至るようになります。
この腎不全状態の腎臓に代わって、人工的に尿を作ることで老廃物や体内の余分とされる水分を体外へ排出させる治療法のことを人工透析といいます。
人工透析には、血液透析と腹膜透析の2種類があるので、どちらかを選択する必要があります。
血液透析は、血液を一度体外に取り出し、透析機によって血液をろ過していきます。そのろ過された血液は再び体内へと戻されます。この場合、週3回の通院が必要で、1回の透析で4~5時間程度を要します。
一方の腹膜透析は、透析液を腹腔に注入し、腹膜をフィルターとして利用し、体内の老廃物や余分な水分を取り除いていきます。自宅で行えるので月1~2回程度の通院で済みますが、透析液の交換など毎日のメンテナンスも必要となります。なお腹膜透析は、腎機能の低下がより進むと利用が難しくなり、最終的には、血液透析か腎移植のどちらかを選ぶことになります。
埼玉県春日部市について
埼玉県の東部に位置しており、東京や千葉に近い便利な立地が魅力の街です。東武スカイツリーラインやアーバンパークラインが通り、都心へのアクセスが良く、通勤・通学に便利です。住宅地としても発展しており、ファミリー層に人気のエリアです。市内には、とても大きな敷地を誇る「庄和総合公園」や「春日部温泉」、伝統ある「春日部八幡神社」などがあり、自然や文化を楽しむことができます。また、アニメ『クレヨンしんちゃん』の舞台としても知られており、観光名所や地元のシンボルとなっています。春日部駅周辺には、ショッピングモールや飲食店が立ち並び、生活利便性も高いです。農業も盛んで、特に梨や米が有名です。都市機能と豊かな自然が調和した街で、住みやすい環境と地域文化の深さが魅力です。