神奈川県横浜市神奈川区歯科 芦澤歯科医院
2025/2/14更新
神奈川県横浜市神奈川区上反町2-16-8
東京急行電鉄東横線 反町 横浜駅
歯科
全ての処置を心臓外科医が血管や神経の 縫合の為に使うサージテルを使用し 精密な治療を行っております
クリニック概要
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30-17:30 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
14:30-18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
- 午前
- 月火水金土 9:00~12:30
- 午後
- 月火水金 14:30~18:30
- その他
- 土曜午後 14:30~17:30
- 休診日
- 木曜日・日曜日・祝日
専門外来
専門医資格
クリニック画像ギャラリー







初めての方へ
・初診、および月初めの受診時には、必ずマイナ保険証をお持ちください。
・マイナ保険証に変更があった場合(住所、勤務先など)は速やかにお知らせください。
・診察券はご来院のたびに受付にご提出ください。
・虫歯があるか歯周炎のチェックと共に粘膜などの口腔内の検査検診、必要に応じてレントゲン写真をとります。いつのまにか慣れてしまいがちな噛み合わせの不具合など希望の患者様には総合的な口腔内のチェックを行います。しかし先ずは、主訴 患者様の気になる事を治療の第一にと考えています。
紹介先医療機関
こんな症状の時にお越しください
特色・検査設備・日帰り手術等
マイナンバーカード保険証
よくある質問
- Q駐車場はありますか?
- A提携の駐車場などはございません。
- QPMTCとはなんですか?
- APMTCとは、プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング
(Professional Mechanical Tooth Cleaning)の略です。
日本語に直訳すると「歯科専門家による機械的なお口の清掃」ということとなります。
当院では、虫歯や歯周病予防の為、PMTCに力を入れております。
実際にPMTCを経験されると歯医者のイメージの痛いというものではなく、心地良いと感じられる患者様がほとんどです。
つまり、歯医者には悪くなってから行くのではなく、悪くなる前に行けば決して怖いところではないということです。 - Q審美歯科とはなんですか?
- A最近、審美歯科という言葉をよく聞くようになってまいりました。
今までの歯科医院の仕事のメインは虫歯や歯周病を治療したり、予防したりといった機能回復治療が大部分でした。
しかしながら医科のいわゆる美容外科と同じように、歯科の分野でも歯の色を希望通りにしたい、歯を希望通りの形にしたい、歯肉と歯の境目のアーチをもっとキレイにしたいなどのご要望にお応えする審美歯科という治療法が今注目を集めております。
皆様には少なくとも1人は憧れや好感を持つ芸能人やモデルさんがいると思います。
当院では、それらの方々の口元に近づける審美歯科治療に力を入れております。 - Q芦澤歯科医院の審美歯科治療の特徴はなんですか?
- A当院の審美歯科治療は、いわゆる見栄えだけでなく、噛み合わせなどの機能回復(咬合再構成)にも重点を置いております。
いくら見た目がよくても噛み合わせが悪いと以下の様な症状が出ることがあります。
・顎関節症
・頭痛
・肩こり
・腰痛
・やる気が出ない
・自律神経失調症
・顔の歪み など - Qホームホワイトニングとはどのような治療法ですか?
- A歯のホワイトニングとは、加齢や遺伝により黄ばんでいる歯を漂白していく治療法です。
まず歯の表面に無害な過酸化尿素を主成分とした薬を塗り、歯の表面の着色物を無色透明に分解していきます。
治療の手順としましては、歯の表面の汚れ(茶渋やヤニ)などをクリーニングにより落とします。
次に患者ごとの歯の形に適したマウスピースを製作致します。
そのマウスピースに薬剤を入れ、ご自宅で決められた時間(主に就寝中)に数日間行って頂くだけで歯を白くすることが出来ます。 - Qホームホワイトニングのメリット・デメリットを教えてください
- Aホワイトニングのメリットとしては、まず健康な歯を削る必要が無いということです。
また歯の白さをご要望に応じて、その都度調節することが出来ます。
上記にもありますが、数日間と比較的短い期間で歯を白く出来ることも魅力の一つです。
セラミック等を使用する審美歯科治療に比べ、治療費もお安いことも挙げられます。
ホワイトニングのデメリットとしては、完全に元の色に戻ってしまうわけではないのですが、ワインやコーヒーなどを頻繁に摂取することによって、後戻りをするということです。
ただ髪の毛を好きな色に染めても、時間が経つと元の色に戻ってしまうように、ホワイトニングも歯の色が気になりだしたら、再度受診することによって、白さを持続する事が出来ます。 - Qインプラント治療は何歳まで受けることが出来ますか?
- A骨の成長は、概ね18歳くらいで止まります。
従って、18歳以上であればインプラント治療を受けられます。
コントロールされていない重度の糖尿病などの全身疾患がある場合は、インプラントが出来ない場合もありますが、ご高齢の方でもインプラントをすることが可能です。
一般的には80歳くらいまでと言われています。 - Qインプラントの治療期間はどのくらいですか?
- A概ね下の歯の場合ですと3ヶ月程度、上の歯の場合ですと4ヶ月程度です。
しかしながらその間、キレイな仮歯を入れるので、見た目を気にして頂く必要はございません。 - Qインプラントの手術は痛みが伴いますか?
- Aケースによりますが抜歯と同程度の痛みの時や全く痛くなかったと言う方もおります。
- Qインプラント治療を受ける際の歯科医院選びについて教えてください。
- Aインプラントは現在では多くの歯科医院で行われている治療法です。
しかしながらインプラントは、非常に専門的で高度な技術を要する治療法だといえます。
まずは信頼がおけ、コミュニケーションの取れる歯科医院での施術は当然ですが、やはり年間の埋入本数の多い歯科医院を選ぶ事が重要です。
尚、当院のインプラント専門医は大学病院のインプラント科に在籍しており、様々なケースでのインプラント治療を行ってきております。